鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
精神分析再考
利用可
予約かごへ
林 もも子/〔著〕 -- みすず書房 -- 2017.5 -- 146.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
146.8/ハヤシ/一般H
120156958
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
精神分析再考
書名ヨミ
セイシン ブンセキ サイコウ
副書名
アタッチメント理論とクライエント中心療法の経験から
著者名
林 もも子
/〔著〕
著者ヨミ
ハヤシ,モモコ
出版者
みすず書房
出版年
2017.5
ページ数等
185,17p
大きさ
22cm
一般件名
精神分析
,
クライエント中心療法
,
愛着
ISBN
4-622-08532-1
ISBN13桁
978-4-622-08532-4
定価
3600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120110398
NDC8版
146.8
NDC9版
146.8
著者紹介
1960年生まれ.1983年東京大学文学部心理学科卒.1991年東京大学教育学研究科博士課程単位取得退学.立教大学現代心理学部教授.臨床心理士.ASIコンサルタント.著書に『思春期とアタッチメント』(みすず書房 2010)がある.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 精神分析学の発展と批判(フロイトの生涯;フロイトとユングとシュピールライン ほか)
第2章 心の構造と機能(エス;自我 ほか)
第3章 精神分析的に見る人間の発達(E.H.エリクソンの貢献と限界;男性中心主義への批判)
第4章 心理療法における見立てと精神分析(心理療法における二つのモデル;クライエントにとって信頼できる治療者―クライエント中心療法とアタッチメント理論の視点から ほか)
第5章 心理療法の営みと精神分析(自由を得る営みとしての心理療法;転移‐逆転移関係と治療空間の閉鎖性 ほか)
ページの先頭へ