鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本のことばシリーズ 35 山口県のことば
利用可
予約かごへ
平山輝男/編集委員代表 -- 明治書院 -- 2017.5 -- 818.77
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
818/ニホン-35/一般H
120162717
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本のことばシリーズ
書名ヨミ
ニホン ノ コトバ シリーズ
巻次
35
巻書名
山口県のことば
巻書名
山口県のことば
著者名
平山輝男
/編集委員代表
著者ヨミ
ヒラヤマ,テルオ
出版者
明治書院
出版年
2017.5
ページ数等
174p
大きさ
21cm
一般件名
日本語-方言-山口県
ISBN
4-625-62449-5
ISBN13桁
978-4-625-62449-0
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120110394
NDC8版
818.77
NDC9版
818.77
内容紹介
『現代日本語方言大辞典』を基礎として、更に各地域のことば・生活のありようを、いっそう詳しく生きたことばとしてとらえていくシリーズ。第35巻では、山口県の言葉を取り上げ、その特徴と基礎語彙を紹介する。
著者紹介
【有元光彦】山口大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 総論(位置と方言区画;方言の特徴;方言意識;研究史と今後の課題)
2 県内各地の方言(周防方言;長門方言;萩方言)
3 方言基礎語彙
4 俚言
5 生活の中のことば(昔話;民謡;方言ラジオ体操;方言景観)
ページの先頭へ