宮﨑 英憲/監修 -- 明治図書出版 -- 2017.5 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 378/ヘイセ/一般 120199918 一般 利用可

資料詳細

タイトル 平成29年版学習指導要領改訂のポイント特別支援学校
書名ヨミ ヘイセイ ニジュウキュウネンバン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ カイテイ ノ ポイント トクベツ シエン ガッコウ
副書名 『特別支援教育の実践情報』PLUS
著者名 宮﨑 英憲 /監修, 『特別支援教育の実践情報』編集部 /編, 横倉 久 /編  
著者ヨミ ミヤザキ,ヒデノリ , メイジ トショ シュッパン , ヨコクラ,ヒサシ  
出版者 明治図書出版  
出版年 2017.5
ページ数等 181p
大きさ 26cm
一般件名 特別支援教育  
ISBN 4-18-270719-2
ISBN13桁 978-4-18-270719-3
定価 2460円
問合わせ番号(書誌番号) 1120109982
NDC8版 378
NDC9版 378
著者紹介 【宮﨑英憲】東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【横倉久】東京都立大塚ろう学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭言(学習指導要領改訂で特別支援教育は、どう変わるのか改訂のポイントを読み解く)
提言(改訂学習指導要領の基本的な方向性;改訂特別支援学校学習指導要領の基本的な方向性)
第1章 キーワードでみる学習指導要領改訂のポイント(育成を目指す資質・能力の三つの柱と特別支援学校(知的障害)の教育課程;小・中・高等学校と特別支援学校(知的障害)の各教科の連続性;特別支援学校(知的障害)の各教科段階ごとの目標の設定と段階の新設 ほか)
第2章 事例でみる学習指導要領改訂のポイント(小・中・高等学校各教科の連続性のある指導;中学校から特別支援学校高等部の連続性のある指導;特別支援学校(知的障害)の各教科段階ごとの目標の設定と段階の新設 ほか)
付録(特別支援学校小学部・中学部学習指導要領(案)(平成29年3月))