菊地 浩之/著 -- 洋泉社 -- 2017.5 -- 335.58

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 335.5/キクチ/一般S 120156776 一般 利用可

資料詳細

タイトル 三菱グループの研究
書名ヨミ ミツビシ グループ ノ ケンキュウ
シリーズ名 歴史新書
著者名 菊地 浩之 /著  
著者ヨミ キクチ,ヒロユキ  
出版者 洋泉社  
出版年 2017.5
ページ数等 206p
大きさ 18cm
一般件名 三菱グループ  
ISBN 4-8003-1052-0
ISBN13桁 978-4-8003-1052-1
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120108526
NDC8版 335.58
NDC9版 335.58
内容紹介 なぜスリーダイヤには圧倒的な商標力があるのか?逆境にも抗する“結束力”の秘密とは?孤高の企業集団・三菱の歴史的な背景をたどりながら、どのようにグループが再編されていったのかを明らかにしていく。
著者紹介 1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。企業勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2005~06年、明治学院大学経済学部非常勤講師を兼務。06年、國學院大學経済学博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 三菱財閥創業史(テーマの深読み なぜ一代で日本有数の財閥が誕生したのか;創業者・岩崎弥太郎;二代目・岩崎弥之助;三代目・岩崎久弥;四代目・岩崎小弥太;サラリーマン重役)
第2部 財閥解体・戦後の三菱グループ(テーマの深読み なぜ日本最大の企業集団になったのか;財閥解体;グループ再結集;躍進の表裏)
第3部 三菱グループ・有力企業の現在(テーマの深読み どこまでが三菱グループか;総合金融グループ;三菱御三家;三菱重工業の流れ;三菱鉱業の流れ;「三菱」を冠する企業群;「三菱」を冠しない企業群)