関 典子/著 -- 弘前大学出版会 -- 2017.3 -- 022.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 022.8/セキ/一般 120257566 一般 利用可

資料詳細

タイトル 身近な道具で手づくりの本
書名ヨミ ミジカ ナ ドウグ デ テズクリ ノ ホン
著者名 関 典子 /著, 佐藤 光輝 /監修  
著者ヨミ セキ,ノリコ , サトウ,ミツテル  
出版者 弘前大学出版会  
出版年 2017.3
ページ数等 83p 図版6枚
大きさ 26cm
一般件名 製本  
ISBN 4-907192-49-5
ISBN13桁 978-4-907192-49-5
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120108285
NDC8版 022.8
NDC9版 022.8
内容紹介 ばらばらだった紙がひとつにまとまり、形ができていく面白さは、手製本ならでは。比較的手に入りやすい道具・材料を使い、くるみ製本や折本といった基本的な製本方法を紹介する。
著者紹介 【関典子】2005年弘前大学教育学部生涯教育課程芸術文化専攻卒業 2014年弘前大学教育学部非常勤講師(~現在) 2016年弘前大学大学院教育学研究科教科教育専攻美術教育専修修士課程入学 大学在学中より銅版画の制作を始める。卒業後、池袋コミュニティ・カレッジにあるルリユール工房にてルリユール(製本工芸)を学ぶ。現在は大学での授業やワークショップを通して製本の楽しさを伝えている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【佐藤光輝】弘前大学教育学部准教授(美術教育講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本づくりの基礎知識(本の各部名称;紙について ほか)
制作1 ハードカバー(本文をつなぐ;見返しを用意する ほか)
制作2 折本1(本文をつなぐ用意をする;紙の厚みを削ぐ ほか)
制作3 折本2(背のパーツ(ジャバラ)を作る;本文をつなぐ用意をする ほか)