鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
唐船法帖の研究
利用可
馬 成芬/著 -- 清文堂出版 -- 2017.4 -- 678.21
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
678.2/マ/一般
120205242
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
唐船法帖の研究
書名ヨミ
トウセン ホウジョウ ノ ケンキュウ
著者名
馬 成芬
/著
著者ヨミ
マ,セイフン
出版者
清文堂出版
出版年
2017.4
ページ数等
198p
大きさ
22cm
一般件名
日本-貿易-中国-歴史-江戸時代
,
法帖
,
図書-貿易-歴史
ISBN
4-7924-1069-X
ISBN13桁
978-4-7924-1069-8
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120106078
NDC8版
678.21
NDC9版
678.21022
内容紹介
長崎貿易を通じて中国から日本に舶載された書籍のうち、「書道」に関するものの考察から、江戸時代の日本と中国の文化交渉を検証。江戸の出版業者によって王義之、顔真卿らの書家の書跡が出版され、江戸時代の日本で歓迎されたことなどを解明する。
著者紹介
1981年中華人民共和国山東省徳州市生まれ 2005年聊城大学外国語学部日本語学科卒業 2007年中国人民大学大学院外国語学院日本語学部修士課程修了 2017年関西大学大学院東アジア文化研究科修了 関西大学博士(文化交渉学)取得 現在北京・首都師範大学図書館館員 〔主要著作〕「日本江戸時代対董其昌法帖的接受」『中国書法』2015年第12期(中国書法家協会)(2015年)、173-175頁など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ