鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大航海時代の日本人奴隷
利用可
予約かごへ
ルシオ・デ・ソウザ/著 -- 中央公論新社 -- 2017.4 -- 210.46
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.4/ソウサ/一般H
120139129
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大航海時代の日本人奴隷
書名ヨミ
ダイコウカイ ジダイ ノ ニホンジン ドレイ
副書名
アジア・新大陸・ヨーロッパ
シリーズ名
中公叢書
著者名
ルシオ・デ・ソウザ
/著,
岡 美穂子
/著
著者ヨミ
ソウザ,ルシオ・デ , オカ,ミホコ
出版者
中央公論新社
出版年
2017.4
ページ数等
201p
大きさ
20cm
一般件名
奴隷-日本-歴史-室町時代
,
奴隷-日本-歴史-安土桃山時代
,
奴隷-日本-歴史-江戸時代
ISBN
4-12-004978-7
ISBN13桁
978-4-12-004978-1
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120105779
NDC8版
210.46
NDC9版
210.46
内容紹介
16世紀から17世紀にかけて、奴隷となった日本人が世界に広がっていた。アジアにおける人身売買はどのようなものだったのか。世界の海に展開したヨーロッパ勢力の動きを背景に、名もなき人々が送った人生から、大航海時代のもう一つの相貌が浮かび上がる。
著者紹介
【ルシオ・デ・ソウザ】1978年、ポルトガル生まれ。ポルト大学人文学部大学院博士課程修了。博士(アジア学)。東京外国語大学特任准教授。著書にThe Early European Presence in Chine,Japan,The Philippines and Southeast Asia(1555-1590)-The Life of Bartolomeu Landeiro(Macao Foundation2010)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【岡美穂子】1974年、神戸市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。博士(人間環境学)。東京大学史料編纂所准教授。専攻、中近世移行期対外関係史、キリシタン史。著書に、『商人と宣教師-南蛮貿易の世界』(東京大学出版会、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 交差するディアスポラ―日本人奴隷と改宗ユダヤ人商人の物語
第1章 アジア(マカオ;フィリピン;ゴア)
第2章 スペイン領中南米地域(メキシコ;ペルー;アルゼンチン)
第3章 ヨーロッパ(ポルトガル;スペイン)
ページの先頭へ