鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ドイツ通信「私の町の難民」
利用可
予約かごへ
早川 学/著 -- 柘植書房新社 -- 2017.4 -- 369.38
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
369.3/ハヤカ/一般
120581395
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ドイツ通信「私の町の難民」
書名ヨミ
ドイツ ツウシン ワタクシ ノ マチ ノ ナンミン
副書名
ヨーロッパの移民・難民の受入れと共生のこれから
著者名
早川 学
/著
著者ヨミ
ハヤカワ,マナブ
出版者
柘植書房新社
出版年
2017.4
ページ数等
206p
大きさ
19cm
一般件名
難民-ドイツ
ISBN
4-8068-0691-9
ISBN13桁
978-4-8068-0691-2
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120105114
NDC8版
369.38
NDC9版
369.38
内容紹介
多様な文化、宗教、人種が共生共存できる政治共同体の可能性を模索しなければならない。ドイツの“何が”難民を受け入れているのか。『ドイツ通信』から厳選して書籍化。
著者紹介
ドイツ統一とヨーロッパの政治的進展に関心と興味をもち、1991年からドイツに在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 ドイツの“何が”難民を受け入れているのか
2 押し寄せる難民の波
3 パリのテロと移民、そして難民問題
4 ユーロ危機と難民問題は切り離すことはできない
5 ヨーロッパでのテロにみる共通点
6 ドイツにおける移民・難民の受け入れと共生
あとがきに代えて―今、私たちに求められていること
ページの先頭へ