鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人工知能解体新書
利用可
予約かごへ
神崎 洋治/編著 -- SBクリエイティブ -- 2017.4 -- 007.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
007.1/コウサ/一般H
120371342
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人工知能解体新書
書名ヨミ
ジンコウ チノウ カイタイ シンショ
副書名
ゼロからわかる人工知能のしくみと活用
シリーズ名
サイエンス・アイ新書
副叢書名
SIS-379
著者名
神崎 洋治
/編著
著者ヨミ
コウザキ,ヨウジ
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2017.4
ページ数等
199p
大きさ
18cm
一般件名
人工知能
ISBN
4-7973-9169-3
ISBN13桁
978-4-7973-9169-5
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120104794
NDC8版
007.1
NDC9版
007.13
内容紹介
人工知能は何ができるのか。そして、何ができないのか。人工知能のしくみとその活用について、企業の導入事例を交えながら、産業・学術両面から解説。テクノロジーとビジネスの最前線を提示する。
著者紹介
ロボット、人工知能、パソコン、デジタルカメラ、撮影とレタッチ、スマートフォン等に詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。1996年から3年間、アスキー特派員として米国シリコンバレーに住み、ベンチャー企業の取材を中心にパソコンとインターネット業界の最新情報をレポート。以降ジャーナリストとして日経BP社、アスキー、ITmediaなどで幅広く執筆。テレビや雑誌への出演も多数。最近はロボット関連の最新動向を追った書籍を執筆し、ロボット関連ITライターとして活躍中。主な著書に『図解入門 最新人工知能がよ~くわかる本』(秀和システム)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 人工知能の基礎知識
第2章 ニューラルネットワークの衝撃
第3章 人工知能のしくみ
第4章 コグニティブ・システムとAIチャットボット
第5章 AIコンピューティングの最新技術
第6章 実用化される人工知能
ページの先頭へ