田口 光弘/著 -- 農林統計協会 -- 2017.3 -- 619.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 619.6/タクチ/一般 120235454 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大豆フードシステムの新展開
書名ヨミ ダイズ フード システム ノ シンテンカイ
著者名 田口 光弘 /著  
著者ヨミ タグチ,ミツヒロ  
出版者 農林統計協会  
出版年 2017.3
ページ数等 104p
大きさ 21cm
一般件名 大豆 , 食品流通  
ISBN 4-541-04138-3
ISBN13桁 978-4-541-04138-8
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120104645
NDC8版 619.6
NDC9版 619.6
著者紹介 博士(農学)〔筑波大学〕 1976年栃木県生まれ 2004年筑波大学大学院生命環境科学研究科(博士課程)中退、農研機構中央農業総合研究センター(現中央農業研究センター)配属 2014年農研機構北海道農業研究センター配属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 本書の課題(我が国における大豆の需給と生産の現状;課題の設定)
第2章 豆腐製造業と納豆製造業における原料大豆の品質ニーズと国産大豆に対する評価(豆腐製造業と納豆製造業の現況概観;豆腐製造業と納豆製造業における原料大豆の品質ニーズ;国産大豆に対する豆腐製造業者と納豆製造業者の評価;まとめ)
第3章 国産大豆の直接取引・契約栽培に関する事例分析(国産大豆流通の概要;豆腐製造業者における直接取引・契約栽培の事例;納豆製造業者における「直接取引・契約栽培の事例;直接取引事例における問屋機能の分担関係;まとめ)
第4章 国産大豆使用商品の消費拡大に向けた条件解明(豆腐および納豆の消費動向;国産大豆属性に対する消費者評価の解明;国産大豆使用納豆に対する価格弾力性の計測;まとめ;製品属性を説明変数に組み込んだ市場シェア関数の特定化)
第5章 結論(本書の要約;直接取引の推進による国産大豆の消費拡大に向けて)