松山 洋/編著 -- 二宮書店 -- 2017.4 -- 448.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 448.9/マツヤ/一般H 120203271 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地図学の聖地を訪ねて
書名ヨミ チズガク ノ セイチ オ タズネテ
副書名 地形図片手にたどる測量の原点と地理教科書ゆかりの地
著者名 松山 洋 /編著  
著者ヨミ マツヤマ,ヒロシ  
出版者 二宮書店  
出版年 2017.4
ページ数等 102p
大きさ 26cm
一般件名 地図学 , 地理学 , 測量 , 日本-紀行  
ISBN 4-8176-0422-0
ISBN13桁 978-4-8176-0422-4
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120104596
NDC8版 448.9
NDC9版 448.9
内容紹介 日本地図調製業協会が発行している『地図ジャーナル』No.158~No.172に掲載されたエッセイ「地図学の聖地」、および二宮書店の『地理月報』No.538に掲載された話を大幅に加筆・修正し、書き下ろし6編を追加してまとめる。
著者紹介 1965年,東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。博士(理学)。東京都立大学理学部助手および助教授などを経て2015年から首都大学東京都市環境科学研究科教授。専門は水文気象学,地理情報科学。主要著書は,『自然地理学』(ミネルヴァ書房,編著,2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 地図測量の聖地編(水平編―位置を決める原点;垂直編―高さを決める原点;番外編―河川ごとに設定された基準面;落ち穂拾い編―東京湾の境界を訪ねて;リベンジ編―東関東の「聖地」めぐり+α ほか)
第2部 地理教科書の聖地編(教科書に出てくる地形図を考察する;百瀬川扇状地;沼田市の河岸段丘;室戸市の海岸段丘;屏風ヶ浦の海食崖 ほか)