鈴木 正信/著 -- 吉川弘文館 -- 2017.5 -- 210.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.3/ススキ/一般 120160745 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本古代の氏族と系譜伝承
書名ヨミ ニホン コダイ ノ シゾク ト ケイフ デンショウ
著者名 鈴木 正信 /著  
著者ヨミ スズキ,マサノブ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2017.5
ページ数等 497,15p
大きさ 22cm
内容細目 内容:『円珍俗姓系図』の構成と原資料. 『円珍俗姓系図』の成立過程と系譜意識. 『海部氏系図』の構成と成立過程. 『海部氏系図』の歴史的背景. 大神朝臣狛麻呂と武蔵国高麗郡. 上野国美和神社の官社化と神階奉授. 『大神朝臣本系牒略』の編纂と原資料. 国造の氏姓と「クニの名」. 『国造本紀』の書誌学的検討. 史料としての『国造本紀』
一般件名 日本-歴史-古代 , 氏族 , 系譜  
ISBN 4-642-04636-4
ISBN13桁 978-4-642-04636-7
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120104584
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
内容紹介 古代氏族の系譜や伝承は、氏族の政治的地位の正統性を主張するきわめて現実的な役割を担っていた。『円珍俗姓系図』や『海部氏系図』などの分析を通して、地方支配・祭祀・外交に活躍した古代氏族の実態と諸相を解明する。
著者紹介 1977年東京都に生まれ 2008年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学 早稲田大学高等研究所准教授などを経て、現在文部科学省教科書調査官 博士(文学)(早稲田大学) 主要著書『日本古代氏族系譜の基礎的研究』(東京堂出版、2012年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 因支首氏と智証大師円珍(『円珍俗姓系図』の構成と原資料;『円珍俗姓系図』の成立過程と系譜意識)
第2部 海部直氏の氏族的展開(『海部氏系図』の構成と成立過程;『海部氏系図』の歴史的背景)
第3部 奈良・平安時代の大神朝臣氏(大神朝臣狛麻呂と武蔵国高麗郡;上野国美和神社の官社化と神階奉授;『大神朝臣本系牒略』の編纂と原資料)
第4部 国造氏族と『国造本紀』(国造の氏姓と「クニの名」;『国造本紀』の書誌学的検討)
付論 史料としての『国造本紀』
上野国美和神社の官社化と神階奉授
『大神朝臣本系牒略』の編纂と原資料
国造の氏姓と「クニの名」
『国造本紀』の書誌学的検討
史料としての『国造本紀』