泉子・K・メイナード/著 -- くろしお出版 -- 2017.4 -- 817.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 817.8/メイナ/一般 120235058 一般 利用可

資料詳細

タイトル 話者の言語哲学
書名ヨミ ワシャ ノ ゲンゴ テツガク
副書名 日本語文化を彩るバリエーションとキャラクター
著者名 泉子・K・メイナード /著  
著者ヨミ メイナード,センコ・クミヤ  
出版者 くろしお出版  
出版年 2017.4
ページ数等 340p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-会話 , 日本語-談話分析  
ISBN 4-87424-726-1
ISBN13桁 978-4-87424-726-6
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120103818
NDC8版 817.8
NDC9版 817.8
内容紹介 ライトノベル、ケータイ小説、テレビ・ラジオのトーク番組、テレビドラマ、少女マンガという5つのジャンルを対象に、キャラクターとキャラの言語使用を分析。主体・話者の概念と言語行為の主体=私たちを理解する。
著者紹介 山梨県出身。AFS(アメリカン・フィールド・サービス)で米国に留学。甲府第一高等学校およびアイオワ州コーニング・ハイスクール卒業。東京外国語大学卒業後、再度渡米。1978年イリノイ大学シカゴ校より言語学修士号を、1980年ノースウェスタン大学より理論言語学博士号を取得。その後、ハワイ大学、コネチカット・カレッジ、ハーバード大学、プリンストン大学で教鞭をとる。現在、ニュージャージー州立ラトガース大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
話者という根本問題と言語哲学
西洋における主体と話者の捉え方
話者と日本の文脈
キャラクター現象:キャラクターとキャラクター・スピーク
日本語表現における主体・話者・話者複合論
ライトノベル:登場人物としての話者キャラクター
ケータイ小説:語りの方策と話者キャラクター
トーク番組:おネエ言葉と話者複合性
テレビドラマ:フィクションとしての方言と話者複合性
少女マンガ:浮遊するモノローグとキャラクター
話者複合論と日本語発の言語哲学