高嶋 直人/著 -- ぎょうせい -- 2017.4 -- 317.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 317.3/タカシ/一般H 120161735 一般 利用可

資料詳細

タイトル 読めば差がつく!若手公務員の作法
書名ヨミ ヨメバ サ ガ ツク ワカテ コウムイン ノ サホウ
著者名 高嶋 直人 /著  
著者ヨミ タカシマ,ナオヒト  
出版者 ぎょうせい  
出版年 2017.4
ページ数等 187p
大きさ 19cm
一般件名 公務員  
ISBN 4-324-10299-6
ISBN13桁 978-4-324-10299-2
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120103691
NDC8版 317.3
NDC9版 317.3
内容紹介 交友関係で気をつけるべきことは?人事は自分の希望どおりにならないのに、キャリアを考える意味はあるのか?公務員の現場のリアルな悩みに答える1冊。
著者紹介 人事院公務員研修所主任教授。早稲田大学政治経済学部卒、在ウィーン日本政府代表部一等書記官、人事院公務員研修所教授、同研修指導課長、同国際課長、同総務課長、立命館大学院公務研究科教授等を経て現職。自治大学校、JIAM、大阪市等の自治体において、研修講師を務める。主な著作に『部下を上手に伸ばすOJT』[共著](2008年、公務研修協議会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 公務員のあなたへ(高い倫理観を持つ―どうして公務員にはこんなに制約があるのでしょうか?;公務員と正義―公務員に必要な正義感とは何ですか? ほか)
第2章 公務員のはたらき方(会議に参加―会議のメモ取りや議事録作成は何のためですか?;公務員とメール―メールについて気をつけるべきことは何でしょうか? ほか)
第3章 公務員の人間関係(人間関係を大事に―人付き合いが苦手で、役所でも人間関係がうまく築けません…;口下手と公務員―口下手で住民対応がスムーズにできません。どうすればいいでしょうか? ほか)
第4章 公務員のスキルアップ(文章作成と公務員―文章が正確でないと注意されます。伝わればいいと思うのですか…;公務員向け英語学習法―英語が苦手なのですが、仕事で使う英語をどうやって習得すればいいのでしょうか? ほか)
第5章 公務員の未来(キャリア自律の意味―人事は自分の希望どおりにならないのに、キャリアを考える意味はあるのでしょうか?;左遷されても前向きに―傍流といわれる部署に異動になりました。将来が不安でたまりません… ほか)