小原 克博/編 -- 教文館 -- 2017.3 -- 160.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 160.4/シユウ/一般 120205218 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宗教と対話
書名ヨミ シュウキョウ ト タイワ
副書名 多文化共生社会の中で
著者名 小原 克博 /編, 勝又 悦子 /編  
著者ヨミ コハラ,カツヒロ , カツマタ,エツコ  
出版者 教文館  
出版年 2017.3
ページ数等 302p
大きさ 19cm
内容細目 内容:国際政治から見た宗教研究への期待 村田晃嗣著. 社会福祉におけるスピリチュアリティ 木原活信著. 宗教と対話 小原克博著. 宗教間対話運動と日本のイスラーム理解 塩尻和子著. エジプトにみる聖家族逃避行伝承をめぐる宗教共存 岩崎真紀著. イスラームの平和 四戸潤弥著. ユダヤ教文献にみる「自由」と「支配者」像 勝又悦子著. 中世ユダヤ思想における「民主主義」理解 平岡光太郎著. イスラームと奴隷 森山央朗著
一般件名 宗教 , 対話 , 多文化主義  
ISBN 4-7642-6128-6
ISBN13桁 978-4-7642-6128-0
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120103135
NDC8版 160.4
NDC9版 160.4
著者紹介 【小原克博】同志社大学神学部教授。キリスト教思想、宗教倫理、一神教研究。1965年生まれ。同志社大学大学院神学研究科博士課程修了。博士(神学)。著書に、『神のドラマトゥルギー──自然・宗教・歴史・身体を舞台として』(教文館、二〇〇二年)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【勝又悦子】同志社大学神学部准教授。ユダヤ学、ラビ・ユダヤ教研究。1965年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。Ph.D.(ヘブライ文学)。著書に、『宗教史とは何か(下巻)』(共著、リトン、2009年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 様々な対話の可能性(国際政治から見た宗教研究への期待;社会福祉におけるスピリチュアリティ―宗教と社会福祉の対話;宗教と対話―多文化共生社会の可能性と宗教間教育の意義)
第2部 宗教間・文化間の対話(宗教間対話運動と日本のイスラーム理解;エジプトにみる聖家族逃避行伝承をめぐる宗教共存―ムスリムとコプト正教徒の関係;イスラームの平和―慈悲と慈愛の信仰構造を通して)
第3部 「民主主義」との対話(ユダヤ教文献にみる「自由」と「支配者」像―多文化共生への他者理解に向けて;中世ユダヤ思想における「民主主義」理解―アバルヴァネルを中心に;イスラームと奴隷)
宗教間対話運動と日本のイスラーム理解 塩尻 和子/著
エジプトにみる聖家族逃避行伝承をめぐる宗教共存 岩崎 真紀/著
イスラームの平和 四戸 潤弥/著
ユダヤ教文献にみる「自由」と「支配者」像 勝又 悦子/著
中世ユダヤ思想における「民主主義」理解 平岡 光太郎/著
イスラームと奴隷 森山 央朗/著