山本 義久/監修 -- 緑書房 -- 2017.4 -- 666.18

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 666.1/シユン/一般H 120204923 一般 利用可

資料詳細

タイトル 循環式陸上養殖
書名ヨミ ジュンカンシキ リクジョウ ヨウショク
副書名 飼育ステージ別〈国内外〉の事例にみる最新技術と産業化
著者名 山本 義久 /監修, 森田 哲男 /監修, 陸上養殖勉強会 /監修  
著者ヨミ ヤマモト,ヨシヒサ , モリタ,テツオ , リクジョウ ヨウショク ベンキョウカイ  
出版者 緑書房  
出版年 2017.4
ページ数等 307p
大きさ 26cm
一般件名 水産養殖  
ISBN 4-89531-294-1
ISBN13桁 978-4-89531-294-3
定価 8000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120103107
NDC8版 666.18
NDC9版 666.18
著者紹介 【山本義久】(研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所 資源生産部養殖生産グループ(屋島庁舎)グループ長。東京水産大学修士課程修了。静岡県温水利用研究センター、(社)日本栽培漁業協会勤務を経て、2009年度より現職。海洋科学博士。資源生産部養殖生産グループによる16年間にわたる閉鎖循環飼育システム開発の中心的存在として活躍している。JICAなどの国際協力や食文化研究を通じた食育活動についても精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【森田哲男】(研)水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所 資源生産部養殖生産グループ(屋島庁舎)主任研究員。高知大学農学部栽培漁業学科卒業。(社)日本栽培漁業協会本部、小浜庁舎、水産庁栽培養殖課出向を経て2009年度より現職。主に冷水性甲殻類の種苗生産、「ほっとけ飼育」や「循環飼育」に代表される省力、省エネ型飼育の技術開発に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「循環式陸上養殖」の基本と魚類の生理学
第2章 必要な設備とプラント管理、事業採算性
第3章 国内事例―事業化の現状とシステム設計
第4章 海外事例―大規模な施設、アクアポニックスなど
第5章 循環式陸上養殖の研究動向
第6章 メーカー機材紹介