鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
家康の時計渡来記
利用可
予約かごへ
森 威史/著 -- 羽衣出版 -- 2017.3 -- 210.18
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.1/モリ/一般
120455046
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
家康の時計渡来記
書名ヨミ
イエヤス ノ トケイ トライキ
著者名
森 威史
/著
著者ヨミ
モリ,タケシ
出版者
羽衣出版
出版年
2017.3
ページ数等
315p
大きさ
21cm
一般件名
日本-外国関係-スペイン-歴史-江戸初期
,
時計-歴史
ISBN
4-907118-28-7
ISBN13桁
978-4-907118-28-0
定価
2315円
問合わせ番号(書誌番号)
1120103077
NDC8版
210.18
NDC9版
210.1836
内容紹介
家康の時計とは、久能山東照宮博物館に所蔵されている洋時計で、天正9年にエスパーニャ国のマドリッドで製作された時計のこと。その製作者であるハンス・デ・エバロと時計の渡来経路を、史料をもとに明らかにする。
著者紹介
神奈川県横浜市生まれ。國學院大学文学部史学科卒業。久能山東照宮博物館学芸員・副館長、建設省建設大学校社会工学課程主任教官・教学部長などを経て、昭和58年(1983)9月に静岡人類史研究所を創設し所長に就任、平成21年(2009)に退任。日本考古学協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 時計師ハンス・デ・エバロ(パウリナ・フンケラの論文(一九五五年);佐久間正の論文;アントニオ・ロドリゲス・モニーノの論文;パウリナ・フンケラの論文(一九五六年);ルイス・モンタニェスの論文;エドワード・ファレ・オリベの論文;まとめ―ハンス・デ・エバロの真実)
第2章 ドン・ロドリゴの海難事故(アカプルコからマニラへの航海;赴任前のフィリピン諸島と日本との友好通商;フィリピン諸島の総督として着任;帰国の途中で海難事故)
第3章 答礼大使セバスティアン・ビスカイノ(金銀島の探検命令;副王ドン・ルイス・デ・ベラスコ・イ・カスティーリャ;答礼大使ビスカイノの派遣)
第4章 エスパーニャ国王との友好通商交渉について
ページの先頭へ