浅井 隆/著 -- 第二海援隊 -- 2017.3 -- 369.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/アサイ/一般H 120152908 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界沈没
書名ヨミ セカイ チンボツ
副書名 地球最後の日
著者名 浅井 隆 /著  
著者ヨミ アサイ,タカシ  
出版者 第二海援隊  
出版年 2017.3
ページ数等 206p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:SUBMERSION OF OUR WORLD
一般件名 噴火災害  
ISBN 4-86335-178-X
ISBN13桁 978-4-86335-178-3
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120102220
NDC8版 369.3
NDC9版 369.31
内容紹介 巨大火山噴火で世界規模の気候変動により全世界が壊滅的状況に追い込まれる可能性がある。ポンペイは前兆にすぎなかった。衝撃のシミュレーションと生き残り法を伝授する。
著者紹介 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。1996年、21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後約20年、その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、「再生日本21」を立ち上げた。主な著書『大不況サバイバル読本』(徳間書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 世界を一変させる巨大噴火(一瞬にして消滅したポンペイの町;恐るべき火砕流の脅威 ほか)
第2章 人類の歴史は飢餓の歴史(一八一五年の悲劇;VEI7、8レベルの噴火が現代で起こったら ほか)
第3章 天災と経済(東日本大震災後、被災地は高度成長!?;マリー・アントワネットが処刑された本当の理由 ほか)
第4章 今後、想定されること(巨大噴火後の世界とは;火山大噴火―悪魔の息が世界を覆い尽くす ほか)
第5章 火山サバイバル―それでも人類は生き延びてきた(有事の際は“地下に潜る”;米国で完売が相次ぐ「終末コンドミニアム」 ほか)