中久保 辰夫/著 -- 大阪大学出版会 -- 2017.3 -- 210.1821

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.1/ナカク/一般H 120427433 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本古代国家の形成過程と対外交流
書名ヨミ ニホン コダイ コッカ ノ ケイセイ カテイ ト タイガイ コウリュウ
著者名 中久保 辰夫 /著  
著者ヨミ ナカクボ,タツオ  
出版者 大阪大学出版会  
出版年 2017.3
ページ数等 333p
大きさ 27cm
内容細目 内容:本書の目的と課題. 古墳時代土器にあらわれた時代の特質. 3~5世紀における日韓交流の展開. 韓半島系渡来系集団と倭人社会. 古墳時代中央政権の質的変化と生産組織. 日本古代国家形成論に関する理論的展望
一般件名 日本-外国関係-朝鮮-歴史-古代 , 土器-日本-歴史-古代 , 土器-朝鮮-歴史-古代  
ISBN 4-87259-578-5
ISBN13桁 978-4-87259-578-9
定価 6400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120101879
NDC8版 210.1821
NDC9版 210.1821
内容紹介 日本の国家形成期にあたる古墳時代を対象に、この時代の土器の特質、日韓交流の展開、韓半島から移住した渡来人の動向、そして古墳と集落にみる変化を基礎に、渡来文化の受容が果たした歴史的役割を解明する。
著者紹介 1983年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。2009年度から2010年度まで日本学術振興会特別研究員(DC2)。2011年より大阪大学埋蔵文化財調査室助教。現在に至る。博士(文学):大阪大学 主要業績「渡来人がもたらした新技術」『古墳時代の考古学』7 内外の交流と時代の潮流、同成社、2012年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の目的と課題
第1章 古墳時代土器にあらわれた時代の特質
第2章 3~5世紀における日韓交流の展開
第3章 韓半島系渡来系集団と倭人社会
第4章 古墳時代中央政権の質的変化と生産組織
終章 日本古代国家形成論に関する理論的展望