三木 義一/編著 -- 有斐閣 -- 2017.4 -- 345.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 345.1/ミキ/一般H 120133866 一般 利用可

資料詳細

タイトル よくわかる税法入門
書名ヨミ ヨク ワカル ゼイホウ ニュウモン
シリーズ名 有斐閣選書
副叢書名 206
著者名 三木 義一 /編著  
著者ヨミ ミキ,ヨシカズ  
出版者 有斐閣  
出版年 2017.4
ページ数等 375p
大きさ 19cm
版表示 第11版
一般注記 欧文タイトル:Easy to Comprehend Introduction to Japanese Tax Law
一般件名 租税法-日本  
ISBN 4-641-28141-6
ISBN13桁 978-4-641-28141-7
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120101503
NDC8版 345.1
NDC9版 345.12
内容紹介 わかりやすい対話形式による税法の入門書。税法総論から所得税・法人税・消費税・相続税・その他諸税等、税法のほぼ全てを網羅的に取り上げる。最新の法令および統計資料、平成29年の税制改正大綱にも対応した第11版。
著者紹介 1975年 一橋大学大学院法学研究科修士課程修了 現在 青山学院大学学長,法学博士(一橋大学),弁護士 著作『地方自治法の論点』(有斐閣新書)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
税の意義 税って何?
租税法律主義 社長の報酬を自由に決められない?
租税回避 脱税・租税回避・節税の違いは?
応能負担原則 君と先生が同じ所得を得た場合、負担は同じか?
課税の下限と上限 健康で文化的な最低限度の生活費に税金?
所得税法(1)―納税義務の範囲 天皇の納税義務?
所得税法(2)―所得概念 土地は売ってなくても課税される?
所得税法(3)―必要経費
夫が妻に給料を支払っても夫の経費にならない?
所得税法(4)―所得分類 プロ野球選手の年俸は何所得だろう?
所得税法(5)―給与所得課税 給与所得者の必要経費は?〔ほか〕