竹内 俊郎/編 -- 恒星社厚生閣 -- 2017.3 -- 660.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 660.7/シンキ/一般H 120428258 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新技術開発による東日本大震災からの復興・再生
書名ヨミ シンギジュツ カイハツ ニ ヨル ヒガシニホン ダイシンサイ カラ ノ フッコウ サイセイ
シリーズ名 水産学シリーズ
副叢書名 184
著者名 竹内 俊郎 /編, 佐藤 實 /編, 渡部 終五 /編  
著者ヨミ タケウチ,トシオ , サトウ,ミノル , ワタベ,シュウゴ  
出版者 恒星社厚生閣  
出版年 2017.3
ページ数等 138p
大きさ 21cm
内容細目 内容:排熱を活用した小規模メタン発酵による分散型エネルギー生産と地域循環システムの構築 多田千佳著 中野和典著. 津波による油汚染と漁場の浄化技術 荒川久幸著 池田吉用著 和泉充著. 東北サケマス類養殖事業イノベーション 潮秀樹著 北澤大輔著 水野英則著. 三陸ワカメ養殖における品種改良と複数回養殖に関する技術開発 佐藤陽一著 阿部知子著 福西暢尚著. 三陸産ワカメ芯茎部の効率的なバイオエタノール変換技術開発と被災地復興への活用法の提案 浦野直人著 宮川拓也著 井上晶著. 三陸沿岸域の特性やニーズを基盤とした海藻産業イノベーション 宮下和夫著. 高度冷凍技術を用いた東北地区水産資源の高付加価値推進 鈴木徹著. 電磁波を水産物加工に用いた新規食品製造技術開発 佐藤實著. まとめ-水産業の復興再生に向けた今後の課題 婁小波著
一般注記 欧文タイトル:Reconstruction and Renovation Efforts Following the Great East Japan Earthquake by Development of New Technologies
一般件名 水産学-研究・指導 , 東日本大震災(2011)-復興  
ISBN 4-7699-1601-9
ISBN13桁 978-4-7699-1601-7
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120101159
NDC8版 660.7
NDC9版 660.7
内容紹介 東日本大震災からの復興・再生に向け、地域再生、海藻利用、品質保持・加工技術を柱に水産関連の新産業創生を図りその成果をまとめて紹介する。さまざまな分野の水産学研究者にとって、問題解決への取り組み方法の端緒となる1冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 地域再生(排熱を活用した小規模メタン発酵による分散型エネルギー生産と地域循環システムの構築;津波による油汚染と漁場の浄化技術;東北サケマス類養殖事業イノベーション)
2 海藻利用の新たな取り組み(三陸ワカメ養殖における品種改良と複数回養殖に関する技術開発;三陸産ワカメ芯茎部の効率的なバイオエタノール変換技術開発と被災地復興への活用法の提案;三陸沿岸域の特性やニーズを基盤とした海藻産業イノベーション)
3 新たな品質保持・加工技術(高度冷凍技術を用いた東北地区水産資源の高付加価値推進;電磁波を水産物加工に用いた新規食品製造技術開発)
水産業の復興再生に向けた今後の課題
三陸産ワカメ芯茎部の効率的なバイオエタノール変換技術開発と被災地復興への活用法の提案 浦野 直人/著
三陸沿岸域の特性やニーズを基盤とした海藻産業イノベーション 宮下 和夫/著
高度冷凍技術を用いた東北地区水産資源の高付加価値推進 鈴木 徹/著
電磁波を水産物加工に用いた新規食品製造技術開発 佐藤 實/著
まとめ-水産業の復興再生に向けた今後の課題 婁 小波/著