鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
歴史の喩法
利用可
予約かごへ
ヘイドン・ホワイト/著 -- 作品社 -- 2017.4 -- 204
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
204/ホワイ/一般
120427292
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史の喩法
書名ヨミ
レキシ ノ ユホウ
副書名
ホワイト主要論文集成
著者名
ヘイドン・ホワイト
/著,
上村 忠男
/編訳
著者ヨミ
ホワイト,ヘイドン , ウエムラ,タダオ
出版者
作品社
出版年
2017.4
ページ数等
303p
大きさ
20cm
内容細目
内容:歴史という重荷. 文学的製作物としての歴史的テクスト. 歴史の喩法. 現実を表象するにあたっての物語性の価値. 歴史的解釈の政治. 歴史のプロット化と歴史的表象における真実の問題. アウエルバッハの文学史
一般注記
欧文タイトル:The Tropics of History
一般件名
歴史
ISBN
4-86182-635-7
ISBN13桁
978-4-86182-635-1
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120100768
NDC8版
204
NDC9版
204
内容紹介
“メタヒストリー”によって、世界の歴史学界に革命的転換をもたらした批評家、ヘイドン・ホワイト。その全体像を理解するための主要論考7本を選び訳出した1冊。
著者紹介
【ヘイドン・ホワイト】1928年生まれ。米国の歴史家・批評家。『メタヒストリー―十九世紀ヨーロッパの歴史的想像力』(1973年)によって、世界の歴史学界に衝撃を与えたことで知られる。現在、カリフォルニア大学サンタ・クルーズ校名誉教授。1991年、アメリカ芸術・科学アカデミーの会員に選出されている。著書は『メタヒストリー』をはじめ多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【上村忠男】1941年生まれ。東京外国語大学名誉教授。専門は学問論・思想史。著書に、『ヴィーコの懐疑』(みすず書房)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 歴史という重荷
第2章 文学的製作物としての歴史的テクスト
第3章 歴史の喩法―『新しい学』の深層構造
第4章 現実を表象するにあたっての物語性の価値
第5章 歴史的解釈の政治―ディシプリンと脱崇高化
第6章 歴史のプロット化と歴史的表象における真実の問題
第7章 アウエルバッハの文学史―比喩的因果関係とモダニズム的歴史主義
ページの先頭へ