鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
フリーソフトでつくる音声認識システム
利用可
予約かごへ
荒木 雅弘/著 -- 森北出版 -- 2017.4 -- 007.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
007.1/アラキ/一般H
120151412
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
フリーソフトでつくる音声認識システム
書名ヨミ
フリー ソフト デ ツクル オンセイ ニンシキ システム
副書名
パターン認識・機械学習の初歩から対話システムまで
著者名
荒木 雅弘
/著
著者ヨミ
アラキ,マサヒロ
出版者
森北出版
出版年
2017.4
ページ数等
254p
大きさ
22cm
版表示
第2版
一般件名
パターン認識
,
音声認識
ISBN
4-627-84712-2
ISBN13桁
978-4-627-84712-5
定価
3400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120100759
NDC8版
007.1
NDC9版
007.13
内容紹介
音声認識を題材に、機械学習の理論を「パターン認識ってなに?」といった初歩の初歩からかみくだいて解説した入門書。リカレントニューラルネットワーク・畳込みニューラルネットワークなど近年の技術動向を反映した解説を加えた第2版。
著者紹介
1993年 京都大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程研究指導認定退学。1998年 博士号(工学)取得(京都大学)。2007年 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科准教授。現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 パターン認識の基礎(パターン認識って何?;データをきちんと取り込もう;パターンの特徴を調べよう;パターンを識別しよう ほか)
第2部 実践編(声をモデル化してみよう―音響モデルの作り方・使い方・鍛え方;HTKを使って単語を認識してみよう;文法規則を書いてみよう;統計的言語モデルを作ろう ほか)
ページの先頭へ