鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
表象の京都
利用可
予約かごへ
須川 まり/著 -- 春風社 -- 2017.3 -- 778.2162
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
778.2/スカワ/一般H
120424993
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
表象の京都
書名ヨミ
ヒョウショウ ノ キョウト
副書名
日本映画史における観光都市のイメージ
著者名
須川 まり
/著
著者ヨミ
スガワ,マリ
出版者
春風社
出版年
2017.3
ページ数等
389p
大きさ
20cm
一般件名
映画-京都市
,
観光事業-京都市
ISBN
4-86110-537-4
ISBN13桁
978-4-86110-537-1
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120100608
NDC8版
778.2162
NDC9版
778.2162
内容紹介
映画のなかに現れる「表象としての京都」は、戦後どのような変化を遂げてきたのか。過去の京都から現在の京都まで、映画のなかの様々な京都を探ってゆく。
著者紹介
1986年生まれ。京都大学人間・環境学研究科修士課程、博士後期課程修了。京都大学・博士(人間・環境学)学位取得。奈良県立大学特任講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
映画における観光都市京都
第1部 映画における京都の風土(吉村公三郎が描く観光都市京都の境界線)
第2部 映画における京都の観光都市化(文化・観光・京都を巡る戦後の日本映画―小津安二郎の視座;観光体験と映画観賞―中村登作品を中心に)
第3部 映画における京都の都市景観(一九九〇年代以降の映画における京都の自然景観;観光都市化がもたらした表象)
ページの先頭へ