アラン・プリチャード/著 -- 北大路書房 -- 2017.3 -- 375.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375.1/フリチ/一般H 119814030 一般 利用可

資料詳細

タイトル アクティブラーニングのための心理学
書名ヨミ アクティブ ラーニング ノ タメ ノ シンリガク
副書名 教室実践を支える構成主義と社会的学習理論
著者名 アラン・プリチャード /著, ジョン・ウーラード /著, 田中 俊也 /訳  
著者ヨミ プリチャード,アラン M. , ウーラード,W.ジョン , タナカ,トシヤ  
出版者 北大路書房  
出版年 2017.3
ページ数等 174p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:PSYCHOLOGY FOR THE CLASSROOM
一般件名 授業研究 , アクティブラーニング , 学習心理学  
ISBN 4-7628-2957-9
ISBN13桁 978-4-7628-2957-4
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120098100
NDC8版 375.1
NDC9版 375.1
内容紹介 現場の教師に向けて、教室の中で「主体的な学び手」を育てるための理論と技法を分りやすく紹介。「学習者間でモニターしあった共同作業が学習者にとっていかに効果的な学習環境をつくることになるのか」を事例研究や授業風景を交えて解説する。
著者紹介 【アラン・プリチャード】ウォーリック大学(University of Warwick)の教育学の准教授。長年にわたり小学校の教員を経験し,教育的な話題についての幅広い本を出版している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【ジョン・ウーラード】サウスハンプトン大学(University of Southhampton)の教育学部,情報技術教育の講師。以前は小学校と中学校の両方で教えた経験も持つ。現在はコンピュータを用いた教授学習の研究を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 序論(構成主義的動向序説;構成主義的学習理論の黎明期 ほか)
2章 研究―現在、最近、過去の実践から得られたエビデンス(教室での成績と社会的相互作用;学習の社会・情動的側面(SEAL) ほか)
3章 理論―社会的構成主義と社会的学習理論からの教訓(社会的相互作用、思考、絡み合い;原理と段階 ほか)
4章 教授法―実践に導く規則・原理・理論(構成主義理論での教授法の特徴;学習の準備ができている、ということ ほか)
5章 授業方略(構成主義的な教師の授業方略;発展課題)