鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大人の水泳知っておきたい上達&改善のコツ50
利用可
予約かごへ
角皆 優人/著 -- メイツ出版 -- 2017.3 -- 785.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
785.2/ツノカ/いき4
120163616
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大人の水泳知っておきたい上達&改善のコツ50
書名ヨミ
オトナ ノ スイエイ シッテ オキタイ ジョウタツ アンド カイゼン ノ コツ ゴジュウ
シリーズ名
コツがわかる本
著者名
角皆 優人
/著
著者ヨミ
ツノカイ,マサヒト
出版者
メイツ出版
出版年
2017.3
ページ数等
128p
大きさ
21cm
一般注記
「大人の水泳教室」(2009年刊)の改題、再編集
一般件名
水泳
ISBN
4-7804-1853-4
ISBN13桁
978-4-7804-1853-8
定価
1630円
問合わせ番号(書誌番号)
1120440360
NDC8版
785.2
NDC9版
785.2
内容紹介
趣味として水泳に取り組む40代後半以上を対象に、体力的な衰えを補う効率の良い動作、的確な動きを紹介。身体の使い方、呼吸のタイミング、各泳法のポイントから体調管理までを写真でわかりやすく解説する。
著者紹介
群馬県高崎市生まれ。県立高崎高校卒業、青山学院大学中退。高校時代は200m個人メドレーの選手として活躍した。大学から始めたフリースタイルスキー(モーグル・エアリアル・バレエ)において全日本選手権総合優勝7回、種目別優勝35回という記録を残している。スキーで負った数々の怪我や故障のリハビリから、40才代で水泳を再開。水泳の魅力を再認識し、50才代でマスターズ水泳の競技会に参加。2007年にはジャパンマスターズで優勝(50m自由形)。57才で生涯ベスト記録を達成し、現在もその更新を狙っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 力をぬいて、水に体をゆだねる―浮き方の見直し・改善(重心と浮心―自分の重心と浮心を実感して泳ぎにつながる浮き身を知る;背浮き―手のひらを空中に出して胸を平たくしてバランスをとる ほか)
2 クロール・バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ―各種泳法(クロール1 キック数―泳ぐ距離でキック数が決まる 短距離は6ビート、長距離なら2ビート;クロール2 フロント・クワッドラント―腕の位置でバランスが決まる 両腕が前にある時間を長くして泳ぐ ほか)
3 安全で、効率のよい泳ぎのため―スタート&ターン(グラブスタート―重心の平行移動でスタートは上ではなく前に滑り込む;トラックスタート―前足で体を押し出し後ろ足を蹴り上げ入水角度を調節 ほか)
4 実際に泳ぐ前に―泳ぎに役立つ体調管理(練習・休息・栄養―練習・休息・栄養の3つをバランスよく取り入れる;心・技・体―頑張りすぎずにマイペース 練習の目的と効果を理解する ほか)
ページの先頭へ