林 良嗣/著 -- 明石書店 -- 2017.3 -- 518.84

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 518.8/ハヤシ/一般 120130069 一般 利用可

資料詳細

タイトル 道路建設とステークホルダー合意形成の記録
書名ヨミ ドウロ ケンセツ ト ステークホルダー ゴウイ ケイセイ ノ キロク
副書名 四日市港臨港道路霞4号幹線の事例より
著者名 林 良嗣 /著, 桑原 淳 /著  
著者ヨミ ハヤシ,ヨシツグ , クワバラ,アツシ  
出版者 明石書店  
出版年 2017.3
ページ数等 137p
大きさ 21cm
一般件名 道路計画-三重県 , 四日市港 , 住民運動-三重県 , 意思決定  
ISBN 4-7503-4486-9
ISBN13桁 978-4-7503-4486-7
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120096046
NDC8版 518.84
NDC9版 518.84
著者紹介 【林良嗣】中部大学総合工学研究所教授、ローマクラブ・フルメンバー、世界交通学会会長、日本環境共生学会会長 専門分野:国土デザイン、都市持続発展論 経歴:名古屋大学教授、同総長補佐、同環境学研究科長等を経て、現職。運輸政策・国土・中央環境審議会の各種委員等を歴任。 主な編著書:『空港整備と環境づくり――ミュンヘン新空港の歩み』(林良嗣・田村亨・屋井鉄雄共著、鹿島出版会、1995年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【桑原淳】株式会社環境アセスメントセンター 調査計画部植物調査課長 専門分野:自然環境、植物生態学、生物学一般 経歴:高知大学大学院理学研究科生物学専攻修士課程修了。平成7(1995)年4月に株式会社環境アセスメントセンターに入社し、現職。技術士(自然環境保全)、自然再生士、RCCM(建設環境)、生物分類技能検定2級(植物)、環境再生医(中級)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 四日市港臨港道路(霞4号幹線)はなぜ必要になったのか
第2章 計画検討のための“体制づくり”
第3章 多様な立場の人々(ステークホルダー)の意見を如何に拾い上げるか
第4章 折り合いをつけるための様々な工夫
第5章 『道路ガイドプラン』と『臨港道路霞4号幹線計画について(提言)』
第6章 建設開始、そして次のステップへ
第7章 霞4号幹線事業から学んだこと
第8章 プロジェクトを振り返って
第9章 資料編