太田 秀樹/著 -- かもがわ出版 -- 2017.3 -- 498

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498/オオタ/一般H 120379451 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「終活」としての在宅医療
書名ヨミ シュウカツ ト シテ ノ ザイタク イリョウ
副書名 かかりつけ医で人生が変わる
著者名 太田 秀樹 /著, 蜂須賀 裕子 /聞き書き  
著者ヨミ オオタ,ヒデキ , ハチスカ,ヒロコ  
出版者 かもがわ出版  
出版年 2017.3
ページ数等 143p
大きさ 21cm
一般注記 奥付のタイトル(誤植):「終活」としての在宅介護
一般件名 在宅ホスピス , 地域包括ケア  
ISBN 4-7803-0905-0
ISBN13桁 978-4-7803-0905-8
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120096034
NDC8版 498
NDC9版 498
内容紹介 「病院でしか死ねない街」から「在宅でも死ねる街」へ。人々の暮らしの中に医療を届ける「出前医療」を行う医師が、在宅医療、在宅ケアの実態を紹介する。
著者紹介 【太田秀樹】医学博士。医療法人アスムス理事長。全国在宅療養支援診療所連絡会事務局長。1953年、奈良県生まれ。1979年日本大学医学部卒。1981年自治医科大学整形外科入局。同大学院終了後、整形外科医局長・専任講師を務める。1992年栃木県小山市におやま城北クリニックを開業し、在宅医療・介護に取り組む。1994年法人化に伴い理事長に就任。著書に『家で天寿を全うする方法』(さくら舎)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【蜂須賀裕子】1953年東京都生まれ。武蔵大学人文学部、和光大学人文(現表現)学部卒。編集者を経てフリーランスライターに。人物インタビューを基軸としたルポルタージュを手がけている。著書に『生きること学ぶこと』(柘植書房新社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 超高齢国家「日本」と在宅介護
1章 僕たちがつくった在宅診療所
2章 「出前医者」の一日
3章 在宅医療の時代―時代が僕らに追いついた
4章 地域包括ケアの世紀
5章 「終活」としての在宅医療