鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生活の中の図書館
利用可
予約かごへ
ウェイン・A.ウィーガンド/著 -- 京都図書館情報学研究会 -- 2017.3 -- 016.253
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
016.2/ウイカ/一般H
120377323
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生活の中の図書館
書名ヨミ
セイカツ ノ ナカ ノ トショカン
副書名
民衆のアメリカ公立図書館史
著者名
ウェイン・A.ウィーガンド
/著,
川崎 良孝
/訳
著者ヨミ
ウィーガンド,ウェイン A. , カワサキ,ヨシタカ
出版者
京都図書館情報学研究会
出版年
2017.3
ページ数等
429p
大きさ
22cm
原書名
原タイトル:Part of Our Lives
一般件名
図書館-アメリカ合衆国-歴史
ISBN
4-8204-1615-4
ISBN13桁
978-4-8204-1615-9
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120095360
NDC8版
016.253
NDC9版
016.253
内容紹介
アメリカ人は公立図書館を愛してきた。アメリカ公立図書館史を辿り、「利用者の生活の中における書簡」という下から上への視座を用いて、公立図書館サービスの影響を測るソフトデータを増進する。
著者紹介
【川崎良孝】2015年京都大学名誉教授 主要業績:『新たな図書館・図書館史研究:批判的図書館史研究を中心にして』(京都図書館情報学研究会、2011)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「アメリカ人の会話の全般的水準を向上させる」―1854年以前のソーシャル・ライブラリー
第2章 「普通の人びと」のために―アメリカ公立図書館1854‐1876年
第3章 「最善の読書を最低のコストで最大多数の人に」―1876‐1893年
第4章 「自分の好きな本を好きな時に読む自由」―カーネギーの時代1893‐1917年
第5章 「文学地図上での居場所」―1917‐1929年
第6章 「1つの避難所」―大恐慌と第2次世界大戦1929‐1945年
第7章 「日常生活での闘いの勝利」―1945‐1964年
第8章 「各利用者にとっての個別の意味」―1964‐1980年
第9章 「社会的紐帯の貴重な部分としての図書館という糊」―1981‐2000年
第10章 情報、読書、場―2001年から現在
ページの先頭へ