水戸部 修治/監修 -- あかね書房 -- 2017.4 -- K809.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 809/ハナス-1/児童H 120260171 児童 利用可

資料詳細

タイトル 「話す・聞く・書く」でアクティブラーニング!
書名ヨミ ハナス キク カク デ アクティブ ラーニング
巻次 1・2年生
巻書名 自分のことばで、じこしょうかい
巻書名 自分のことばで、じこしょうかい
著者名 水戸部 修治 /監修, 柴崎 早智子 /絵  
著者ヨミ ミトベ,シュウジ , シバサキ,サチコ  
出版者 あかね書房  
出版年 2017.4
ページ数等 32p
大きさ 31cm
一般件名 討論法 , アクティブラーニング , 話術  
ISBN 4-251-08243-5
ISBN13桁 978-4-251-08243-5
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120095095
NDC8版 K809.6
NDC9版 K809.6
内容紹介 ことばをもっと上手く使うためにはどうしたらよいか。低学年用は「自分のことばはどんな色?」と、人に気持ちを伝えるときのまとめ方、書きだし方、注意点などを、絵本のように見やすくまとめた1冊。
著者紹介 【水戸部修治】文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官。小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、現職。『小学校国語科言語活動パーフェクトガイド1・2年』などの著書がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「自分のことば」って、なんだろう?
じこしょうかい―「はじめまして、こんにちは」
かんさつカード―「かんさつしたことをきろくしよう」
作文のはっぴょう―「遠足の思い出をつたえよう」
話し合ってまとめる―「お楽しみ会の出しものをきめよう」
テーマのスピーチ―「わたしが大人になったら…」