崔 淑芬/著 -- 中国書店 -- 2017.1 -- 282.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 282.2/サイ/環日 120148559 環日 利用可

資料詳細

タイトル 日中交流の軌跡
書名ヨミ ニッチュウ コウリュウ ノ キセキ
著者名 崔 淑芬 /著  
著者ヨミ サイ,シュクフン  
出版者 中国書店  
出版年 2017.1
ページ数等 369p
大きさ 21cm
一般件名 中国-伝記 , 日本-伝記 , 日本-外国関係-中国-歴史 , 日本-史跡名勝  
ISBN 4-903316-55-6
ISBN13桁 978-4-903316-55-0
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120094185
NDC8版 282.2
NDC9版 282.2
内容紹介 今日までの日中の多岐多様にわたる交流史のなかから人的側面にスポットを当て、鑑真、空海、阿倍仲麻呂から、近現代の孫文や蒋介石等を取り上げ、その足跡をたどる。
著者紹介 昭和33年、中国北京生まれ。中国上海華東師範大学歴史学部卒業。1996年、国立九州大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士後期課程修了、文学博士学位取得。現在、筑紫女学園大学・大学院教授。著書に『近代中国における師範教育の展開-清末から1948年までを中心として』(アジア文化総合研究所出版会、1997年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
徐福―東渡上陸地の謎
鑑真―鹿児島の上陸記念地と伝教
楊貴妃―東渡の謎
空海―ゆかりの地 西安の青龍寺
阿倍仲麻呂―興慶宮と甘露寺の記念碑
謝国明―博多文化の展開と承天寺
朱舜水―儒学の伝播と日本の弟子達
呉錦堂―神戸の「呉錦堂池」と「移情閣」
黄遵憲―『日本雑事詩』・『日本国志』
孫文―在日の革命運動〔ほか〕