検索条件

  • 書名
    最新フランス・ハンドブック
ハイライト

上山 和雄/編著 -- 雄山閣 -- 2017.2 -- 213.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 213.6/ウエヤ/一般 120148534 一般 利用可

資料詳細

タイトル 渋谷にぎわい空間を科学する
書名ヨミ シブヤ ニギワイ クウカン オ カガク スル
シリーズ名 渋谷学叢書
副叢書名
著者名 上山 和雄 /編著  
著者ヨミ ウエヤマ,カズオ  
出版者 雄山閣  
出版年 2017.2
ページ数等 351p
大きさ 21cm
内容細目 内容:宮邸と渋谷 内山京子著. 代々木練兵場の社会史 吉田律人著. 國學院と校地「渋谷」 渡邉卓著. 渋谷駅前の戦災復興 石榑督和著. 戦後渋谷区の総合計画 手塚雄太著. 戦後の渋谷区における鼠駆除の変遷 高橋奈津子著. 渋谷の防災・減災と宗教文化 黒﨑浩行著. 渋谷の花街と芸妓 半戸文著. 渋谷の都市祭りと地域社会 秋野淳一著. イメージと現実の渋谷 髙久舞著. SHIBUYAに聖地は似合わない 飯倉義之著
一般件名 東京都渋谷区-歴史 , 都市計画-東京都渋谷区-歴史  
ISBN 4-639-02469-X
ISBN13桁 978-4-639-02469-9
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120093740
NDC8版 213.6
NDC9版 213.61
内容紹介 渋谷という街の特色を「にぎわい空間」と捉え、「にぎわい空間が形成されるに至った経緯」「にぎわいを維持させている仕組み」「にぎわいそのもの」という3つの視点から解明。各論考をまとめ、「にぎわい空間としての渋谷」に多面的に迫る。
著者紹介 【上山和雄】昭和21(1946)年生 國學院大學文学部教授・横浜開港資料館館長 主要業績『軍港都市史研究Ⅳ 横須賀編』(編著、清文堂、2017年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1編 “にぎわい”空間の形成(宮邸と渋谷―梨本宮家を中心に;代々木練兵場の社会史;國學院と校地「渋谷」―大学の歴史と文教地区の形成;渋谷駅前の戦災復興―駅前広場・闇市・再開発)
第2編 “にぎわい”の背景、行政・衛生・防災(戦後渋谷区の総合計画―昭和四八年「渋谷区長期基本計画」を中心に;戦後の渋谷区における鼠駆除の変遷;渋谷の防災・減災と宗教文化)
第3編 “にぎわい”からみた祝祭空間(渋谷の花街と芸妓;渋谷の都市祭りと地域社会―神田祭との比較を交えて;イメージと現実の渋谷―外来者と生活者からみる渋谷の空間;SHIBUYAに聖地は似合わない―ポピュラーカルチャー「聖地巡礼」と渋谷)
渋谷駅前の戦災復興 石榑 督和/著
戦後渋谷区の総合計画 手塚 雄太/著
戦後の渋谷区における鼠駆除の変遷 高橋 奈津子/著
渋谷の防災・減災と宗教文化 黒﨑 浩行/著
渋谷の花街と芸妓 半戸 文/著
渋谷の都市祭りと地域社会 秋野 淳一/著
イメージと現実の渋谷 髙久 舞/著
SHIBUYAに聖地は似合わない 飯倉 義之/著