鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ビジュアルでわかる船と海運のはなし
利用可
予約かごへ
拓海 広志/著 -- 成山堂書店 -- 2017.3 -- 683
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
683/タクミ/一般H
119813289
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ビジュアルでわかる船と海運のはなし
書名ヨミ
ビジュアル デ ワカル フネ ト カイウン ノ ハナシ
著者名
拓海 広志
/著
著者ヨミ
タクミ,ヒロシ
出版者
成山堂書店
出版年
2017.3
ページ数等
240p
大きさ
21cm
版表示
新訂
一般件名
商船
,
海運
ISBN
4-425-91124-5
ISBN13桁
978-4-425-91124-0
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120093400
NDC8版
683
NDC9版
683
内容紹介
商船と海運についての基礎的なことを学べる概説書。船の歴史、種類や構造から、航海の基本知識、港の役割、海運が物流の中で果たしている機能などについて写真や図版を多く使ってビジュアルに、やさしく解説する。
著者紹介
1963年神戸生まれ。海洋・海事ライター。1989年「アルバトロス・クラブ」を設立し、代表を務めてきた。本名は恵谷洋。神戸商船大学(現神戸大学海事科学部)航海科卒業。伊藤忠ロジスティクスシンガポール社長ほか、三井倉庫ロジスティクス取締役執行役員などを務めてきた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 船と航海の歴史を知ろう
第2部 船について知ろう(船の種類;船のサイズとスピード ほか)
第3部 航海について知ろう(船の仕事と航海当直;航海計器 ほか)
第4部 港について知ろう(港の歴史と現状;港の種類と港則法 ほか)
第5部 海運と物流について知ろう(貿易と海運の基礎知識;外航海運の歴史と現状 ほか)
ページの先頭へ