鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
こころ菌
利用可
予約かごへ
久保 克児/著 -- 春秋社 -- 2017.3 -- 911.56
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
911/クホ/児童H
120381341
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こころ菌
書名ヨミ
ココロキン
著者名
久保 克児
/著,
葉 祥明
/絵,
久保 継成
/編
著者ヨミ
クボ,カツコ , ヨウ,ショウメイ , クボ,ツグナリ
出版者
春秋社
出版年
2017.3
ページ数等
95p
大きさ
27cm
ISBN
4-393-43448-X
ISBN13桁
978-4-393-43448-2
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120093391
NDC8版
911.56
NDC9版
911.56
内容紹介
「軽あるくなあれ 楽くうになあれ 楽しくなあれ」…。日々の喜びや苦しみのなかから“さとり”をみつける心の詩集。葉祥明のやさしい絵とともに36篇を収録。これからの人生に寄り添いつづける1冊。
著者紹介
【久保克児】1937年年東京生まれ。東京女子大学文学部日本文学科卒。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士。同博士課程修了。日本精神科学研究所理事長、在家仏教こころの会副会長、在家仏教こころの研究所客員研究員等を歴任。2016年3月逝去。 著書『久保角太郎―「父母双系の先祖供養仏教」誕生』(春秋社)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【葉祥明】絵本作家・画家・詩人。1946年熊本市生まれ。創作絵本『ぼくのべんちにしろいとり』でデビュー。1990年、創作絵本『かぜとひょう』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。1991年、鎌倉市に「北鎌倉葉祥明美術館」、2002年に「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」を開館。絵本『地雷ではなく花をください』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
自由
魔法の言葉
弾む
カレーをつくる日
父よ母よ
ゆるキャラの国で
大丈夫
言葉に乗せて
あした
何んにもしたくない日
お釈迦さまからのメッセージ
空耳大王とつぶやき女王
ちゃんと生きる
喜び
夫婦
六根清浄
不思議
人間の力
言葉に乗って
目からウロコ
友情
花火
おつかい
友へ
元気
こころ菌
いつも
山ほど
逆転
子供じゃないもの
こころ
仏
動じない
一緒
おまじない
ページの先頭へ