検索条件

  • 一般件名
    法律中国
ハイライト

上野 修/編 -- 以文社 -- 2017.2 -- 135.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 135.5/シユタ/一般H 119812489 一般 利用可

資料詳細

タイトル 主体の論理・概念の倫理
書名ヨミ シュタイ ノ ロンリ ガイネン ノ リンリ
副書名 二〇世紀フランスのエピステモロジーとスピノザ主義
著者名 上野 修 /編, 米虫 正巳 /編, 近藤 和敬 /編  
著者ヨミ ウエノ,オサム , コメムシ,マサミ , コンドウ,カズノリ  
出版者 以文社  
出版年 2017.2
ページ数等 476p
大きさ 22cm
内容細目 内容:序 上野修著. カヴァイエス、エピステモロジー、スピノザ 近藤和敬著. 一つの哲学的生成 中村大介著. ジャン・カヴァイエス ウーリヤ・ベニス=シナスール著 近藤和敬訳. カヴァイエスとスピノザ『エチカ』のあいだに見出しうる一つの関係 近藤和敬著. ヴュイユマン『代数学の哲学』とスピノザ『エチカ』の幾何学的秩序 原田雅樹著. エピステモロジーと精神分析 上野修著. 構造と主体の問い 坂本尚志著. ラカンの「エピステモロジー」における真理の探究について 上尾真道著. ラカンにおけるスピノザのプレゼンス 上野修著. ラカンと数理論理学 信友建志著. 概念の哲学・精神分析・生命の哲学の知られざる結節点 米虫正巳著. 生命のエピステモロジーとスピノザ主義 米虫正巳著. 概念の哲学から生命の哲学へ 藤井千佳世著. カンギレムとヘーゲル 坂本尚志著. ドゥルーズにとってのスピノザ 朝倉友海著. 構成主義としての哲学と内在としての生 米虫正巳著. 現代英語圏におけるスピノザ読解 木島泰三著. 総括と展望
一般件名 フランス哲学-歴史-20世紀 , 認識論  
ISBN 4-7531-0338-2
ISBN13桁 978-4-7531-0338-6
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120092178
NDC8版 135.5
NDC9版 135.5
内容紹介 近年、本格的に言及されることがなかった17世紀の哲学者スピノザ。アルチュセールの「スピノザ集団」、ラカン、バディウが関与した『分析手帖』、ブランシュヴィックからカヴァイエス、ヴェイユマンへとつながる「概念の哲学」の系譜を辿る。
著者紹介 【上野修】1951年生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。著書に『スピノザの世界――神あるいは自然』(講談社、2005年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【米虫正巳】1967年生まれ。関西学院大学文学部教授。編著に『フランス現象学の現在』(法政大学出版局、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 “概念”(カヴァイエス、エピステモロジー、スピノザ;一つの哲学的生成―ブランシュヴィックからカヴァイエスへ ほか)
第2部 “主体”(エピステモロジーと精神分析―ラカン、ドゥサンティ、スピノザ;構造と主体の問い―『分析手帖』という「出来事」 ほか)
第3部 “生”(生命のエピステモロジーとスピノザ主義;概念の哲学から生命の哲学へ―カンギレムによるスピノザ主義の展開 ほか)
第4部 “現在”(現代英語圏におけるスピノザ読解―分析形而上学を背景にした、スピノザの必然性概念をめぐる側面的考察)
カヴァイエスとスピノザ『エチカ』のあいだに見出しうる一つの関係 近藤 和敬/著
ヴュイユマン『代数学の哲学』とスピノザ『エチカ』の幾何学的秩序 原田 雅樹/著
エピステモロジーと精神分析 上野 修/著
構造と主体の問い 坂本 尚志/著
ラカンの「エピステモロジー」における真理の探究について 上尾 真道/著
ラカンにおけるスピノザのプレゼンス 上野 修/著
ラカンと数理論理学 信友 建志/著
概念の哲学・精神分析・生命の哲学の知られざる結節点 米虫 正巳/著
生命のエピステモロジーとスピノザ主義 米虫 正巳/著
概念の哲学から生命の哲学へ 藤井 千佳世/著
カンギレムとヘーゲル 坂本 尚志/著
ドゥルーズにとってのスピノザ 朝倉 友海/著
構成主義としての哲学と内在としての生 米虫 正巳/著
現代英語圏におけるスピノザ読解 木島 泰三/著
総括と展望