西村 成雄/監修 -- かもがわ出版 -- 2017.3 -- K222.01

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 222/チユウ-2/環日J 119814634 環日 利用可
鳥取県立 児童 222/チユウ-2/児童 120377621 児童 利用可
鳥取県立 書庫 222/チユウ-2/協力J 141219588 協力 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル 中国の歴史★現在がわかる本
書名ヨミ チュウゴク ノ レキシ ゲンザイ ガ ワカル ホン
巻次 第1期2
巻書名 20世紀後半の中国
巻書名 20世紀後半の中国
著者名 西村 成雄 /監修  
著者ヨミ ニシムラ,シゲオ  
出版者 かもがわ出版  
出版年 2017.3
ページ数等 35p
大きさ 31cm
一般件名 中国-歴史 , 中国-歴史-1949~  
ISBN 4-7803-0886-0
ISBN13桁 978-4-7803-0886-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120091958
NDC8版 K222.01
NDC9版 K222.01
内容紹介 中華人民共和国の成立、中華民国と台湾、文化大革命、改革・解放政策、香港返還など、戦後から21世をむかえる前までの中国史を紹介。中国本土のできごとだけでなく、香港や台湾との関係についてもくわしく解説する。
著者紹介 【西村成雄】1944年大阪府生まれ。大阪外国語大学卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。法学博士(立命館大学)。現在、放送大学客員教授・大阪大学名誉教授。著書に『中国近代東北地域史研究』(法律文化社、1984年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【日野みどり】博士(学術)(大阪外国語大学)。伊丹市職員、金城学院大学助教授、同教授、同志社大学教授を経て愛知大学国際問題研究所客員研究員。専門は現代中国社会論。著書に『現代中国の「人材市場」』(創土社、2004年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 中華人民共和国の建国は、1949年
2 「社会主義の中国」をつくる
3 大躍進運動とその後遺症
4 文化大革命―「失われた10年」
5 文革後の中国:改革・開放前夜
6 改革・開放政策とは?
7 天安門事件とその影響
8 社会主義市場経済への転換
9 選択の自由、競争の厳しさ
10 国際社会で高まる中国の存在感