竹田 伸也/著 -- 中央法規出版 -- 2017.3 -- 146.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 146.8/タケタ/一般H 120368927 一般 利用可

資料詳細

タイトル 対人援助職に効く認知行動療法ワークショップ
書名ヨミ タイジン エンジョショク ニ キク ニンチ コウドウ リョウホウ ワークショップ
副書名 専門職としての力量を高める3つのチカラ
著者名 竹田 伸也 /著  
著者ヨミ タケダ,シンヤ  
出版者 中央法規出版  
出版年 2017.3
ページ数等 245p
大きさ 21cm
一般件名 認知行動療法  
ISBN 4-8058-5479-0
ISBN13桁 978-4-8058-5479-2
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120091912
NDC8版 146.8
NDC9版 146.8
内容紹介 対人援助でよくある困りごとを、相手の「考え方(認知)」「行動」を通して、スッキリ解決。「認知行動療法」の技法を用いて、支援者が対応に苦慮しがちな“アセスメント・支援方針(見立て)・援助技術”の力が身につく具体策を提示する。
著者紹介 鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻講師。博士(医学)。香川県丸亀市生まれ。鳥取大学大学院医学系研究科医学専攻博士課程修了。鳥取生協病院臨床心理士、広島国際大学心理科学部講師を経て現職。日本老年精神医学会評議員、日本認知症予防学会評議員を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 支援の力量を高める認知行動療法の基本を装備しよう(対人援助職に必要な力量;認知行動療法が支援の力量を高めるわけ;行動レンズを使って相手を理解する;認知レンズを使って相手を理解する)
第2部 認知行動療法を実践に応用して力量を高めよう(相手をアセスメントする力量を高める;相手に合った支援方針を立てる力量を高める;相手の変化を促す援助技術の力量を高める;さまざまな場面に認知行動療法を応用する力量を高める)