鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
住宅市場と行政法
利用可
板垣 勝彦/著 -- 第一法規 -- 2017.3 -- 365.31
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
365.3/イタカ/一般
120369031
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
住宅市場と行政法
書名ヨミ
ジュウタク シジョウ ト ギョウセイホウ
副書名
耐震偽装、まちづくり、住宅セーフティネットと法
著者名
板垣 勝彦
/著
著者ヨミ
イタガキ,カツヒコ
出版者
第一法規
出版年
2017.3
ページ数等
432p
大きさ
22cm
内容細目
内容:住宅市場における行政法の役割. 保障国家の見取図としての行政計画. 指定確認検査機関と国家賠償. 制裁的な不利益処分における理由の提示. 行政による情報提供. 景観利益の私法上の保護と公法的規制. 景観利益と原告適格. マンション建設と自治体行政. 建築確認の取消訴訟において建築安全条例に基づく安全認定の違法を主張することの可否. 公営住宅法の課題. 災害公営住宅と被災者の生活復興
一般注記
欧文タイトル:Housing Market and Administrative Law
一般件名
住宅問題-法令-日本
,
建築-法令-日本
,
行政法-日本
ISBN
4-474-05759-7
ISBN13桁
978-4-474-05759-3
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120091073
NDC8版
365.31
NDC9版
365.31
内容紹介
住宅行政法制(住生活基本法、建築基準法、住宅品質確保法、景観法、公営住宅法など)の全体像(民間の指定確認検査機関やディベロッパーなどの住宅市場の活用を含む)を分かり易く解説するとともに、住宅行政の実務において留意すべき法的問題点を紹介し、判例で確立した解釈を整理して提示する。
著者紹介
昭和56年福島市に生まれる 平成18年東京大学法科大学院修了 平成19年東京大学大学院法学政治学研究科助教 平成22年国土交通省住宅局住宅総合整備課主査 平成23年山梨学院大学法学部講師 平成25年横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授 現在に至る 博士(法学) 〔著書〕『保障行政の法理論』(弘文堂、平成25年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 総論(住宅市場における行政法の役割;保障国家の見取図としての行政計画―住生活基本計画を例に)
2 耐震偽装と行政法(指定確認検査機関と国家賠償;制裁的な不利益処分における理由の提示;行政による情報提供―媒介行政)
3 まちづくりと行政法(景観利益の私法上の保護と公法的規制;景観利益と原告適格;マンション建設と自治体行政―国家賠償、住民訴訟、長への求償;建築確認の取消訴訟において建築安全条例に基づく安全認定の違法を主張することの可否―違法性の承継)
4 住宅セーフティネットと行政法(公営住宅法の課題;災害公営住宅と被災者の生活復興―過去の大規模災害から学ぶ法政策)
行政による情報提供
景観利益の私法上の保護と公法的規制
景観利益と原告適格
マンション建設と自治体行政
建築確認の取消訴訟において建築安全条例に基づく安全認定の違法を主張することの可否
公営住宅法の課題
災害公営住宅と被災者の生活復興
ページの先頭へ