後東 博/著 -- 日本法令 -- 2017.2 -- 324.77

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 324.7/コトウ/一般H 120357762 一般 利用可

資料詳細

タイトル 高齢期を安心して過ごすための「生前契約書+遺言書」作成のすすめ
書名ヨミ コウレイキ オ アンシン シテ スゴス タメ ノ セイゼン ケイヤクショ プラス ユイゴンショ サクセイ ノ ススメ
著者名 後東 博 /著, 上川 順一 /監修, 村松 由紀子 /監修  
著者ヨミ ゴトウ,ヒロシ , カミカワ,ジュンイチ , ムラマツ,ユキコ  
出版者 日本法令  
出版年 2017.2
ページ数等 222p
大きさ 21cm
一般件名 遺言 , 公正証書  
ISBN 4-539-72518-1
ISBN13桁 978-4-539-72518-4
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120089050
NDC8版 324.77
NDC9版 324.77
内容紹介 相続や終活には予期せぬトラブルがつきもの。終活において自分の意思を実現するための指示書として機能する「遺言書」と、4つの「生前契約書」の作成の手引き。書式サンプルも収録。
著者紹介 【後東博】(有)愛知財務コンサルタンツ代表取締役 愛知総合相続相談センター所長 愛知相続遺言研究所理事長 愛知老朽アパート・空き家相続研究所理事長 相続コーディネーター 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【上川順一】税理士、1級FP技能士、CFP 上川総合会計事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 相続対策をはじめましょう(なぜ生前契約書が必要なのか;なぜ相続対策は遺産分割対策から始めるのか)
第1章 終活に必要な生前契約書(遺言書だけでは高齢期の問題は解決しない;終活プランにはなぜ生前契約書が必要なのか ほか)
第2章 生前契約書と遺言書の関係(遺言できること、遺言できないこと;自筆証書遺言は書かない方がよい理由 ほか)
第3章 生前契約書と遺言書を書いておきたい人(遺言書自体が相続トラブルになる人;生前贈与が原因でもめる人 ほか)
終章 相続対策とまとめ役(相続にはまとめ役が必要;相続は感情と勘定の問題)