太宰 治/作 -- 講談社 -- 2017.2 -- K913.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913/タサイ/児童H 120351856 児童 利用可

資料詳細

タイトル 走れメロス
書名ヨミ ハシレ メロス
副書名 太宰治短編集
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
副叢書名 137-3
著者名 太宰 治 /作, 西 加奈子 /編, 浅見 よう /絵  
著者ヨミ ダザイ,オサム , ニシ,カナコ , アサミ,ヨウ  
出版者 講談社  
出版年 2017.2
ページ数等 249p
大きさ 18cm
内容細目 内容:走れメロス. ろまん燈籠. 黄金風景. 新樹の言葉. 葉桜と魔笛. 善蔵を思う. 佳日
ISBN 4-06-285609-3
ISBN13桁 978-4-06-285609-6
定価 650円
問合わせ番号(書誌番号) 1120087553
NDC8版 K913.6
NDC9版 K913.6
内容紹介 自分の身代わりとして囚われの身となった親友を救うため、メロスは命をかけて走る…。命をかけた友情を描いた表題作のほか、「ろまん燈籠」「黄金風景」「新樹の言葉」「葉桜と魔笛」「善蔵を思う」「佳日」の全7編を収録。
著者紹介 【太宰治】1909年、青森県に生まれる。本名、津島修治。青森中学校を経て弘前高等学校を卒業。中学校時代から作家を志し、小説を書く。1930年、東京大学仏文科に入学。井伏鱒二氏を訪ね、師事する。1933年、同人誌「海豹」創刊号に「魚服記」を発表、注目される。1936年、第一創作集『晩年』を刊行。1940年、『女生徒』で第4回北村透谷記念文学賞牌を受ける。1948年、「人間失格」を書き、38歳で死去。おもな作品には「ダス・ゲマイネ」「新釈諸国噺」「ヴィヨンの妻」「斜陽」「桜桃」などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【西加奈子】1977年、イランのテヘラン市生まれ。カイロ、大阪で育つ。2004年、『あおい』でデビュー。2007年、『通天閣』で第24回織田作之助賞受賞。2013年、『ふくわらい』で第1回河合隼雄物語賞受賞。2015年、『サラバ!』で第152回直木賞を受賞した。他の著書に『さくら』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
走れメロス
ろまん燈籠
黄金風景
新樹の言葉
葉桜と魔笛
善蔵を思う
佳日