伊藤 毅/編著 -- 左右社 -- 2017.1 -- 518.87

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 518.8/イトウ/一般H 120726701 一般 利用可

資料詳細

タイトル 危機と都市
書名ヨミ キキ ト トシ
副書名 ALONG THE WATER:Urban natural crises between Italy and Japan
著者名 伊藤 毅 /編著, フェデリコ・スカローニ /編著, 松田 法子 /編著  
著者ヨミ イトウ,タケシ , スカローニ,フェデリコ , マツダ,ノリコ  
出版者 左右社  
出版年 2017.1
ページ数等 217p
大きさ 19×26cm
内容細目 内容:危機と都市 伊藤毅著. ローマの都市構造 クリスティアーノ・リッパ著 松井健太訳 高松めい訳. 平安京・京都と危機 髙橋康夫著. ミラノと水 エンピオ・マラーラ著 松井健太訳 高松めい訳. 貞観地震・津波に学ぶ 柳澤和明著. 都市社会と自然災害 フランチェスコ・サルヴェストリーニ著 下坂裕美訳 松井健太訳. 氾濫原・湿地・砂洲上の集落 松田法子著. ナポリ、永遠に再生しつづける都市 マッテオ・ベルフィオーレ著 下坂裕美訳 松井健太訳. 11世紀から19世紀における北イタリア平野の河川システムと都市・農村の生活 フェデリコ・スカローニ著 松井健太訳. 誕生から19世紀までのパドヴァ水系における危機 ピエトロ・カゼッタ著 松井健太訳. アジアの水都 髙村雅彦著
一般注記 英語併記
一般件名 都市計画-日本 , 都市計画-イタリア , 災害予防-日本 , 災害予防-イタリア  
ISBN 4-86528-158-4
ISBN13桁 978-4-86528-158-3
定価 3700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120085806
NDC8版 518.87
NDC9版 518.87
著者紹介 【伊藤毅】1952年生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授。都市建築史。主著に伊藤毅『町屋と町並み』(山川出版社、2007年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【フェデリコ・スカローニ】1965年生まれ。建築家(Federico Scaroni Architectural Office、日建設計)。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻客員研究員。建築設計理論。主著にフェデリコ・スカローニ「都市リノベーションとしての近代遺産の再利用--日本を研究事例として」(boitime afrojdit、2013年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 時間‐危機の都市史(危機と都市;ローマの都市構造―都市発展要因としての洪水;平安京・京都と危機;ミラノと水―古代都市システムの危機)
2 領域‐危機と居住(貞観地震・津波に学ぶ―陸奥国はいかに復興を遂げたか;都市社会と自然災害―中世および近代初期のトスカーナにおける河川氾濫;氾濫原・湿地・砂洲上の集落―16~19世紀新潟の蒲原平野を中心に)
3 文化‐共存と再生(ナポリ、永遠に再生しつづける都市;11世紀から19世紀における北イタリア平野の河川システムと都市・農村の生活;誕生から19世紀までのパドヴァ水系における危機;アジアの水都―災害と信仰・身体性・統治)
ミラノと水 エンピオ・マラーラ/著
貞観地震・津波に学ぶ 柳澤 和明/著
都市社会と自然災害 フランチェスコ・サルヴェストリーニ/著
氾濫原・湿地・砂洲上の集落 松田 法子/著
ナポリ、永遠に再生しつづける都市 マッテオ・ベルフィオーレ/著
11世紀から19世紀における北イタリア平野の河川システムと都市・農村の生活 フェデリコ・スカローニ/著
誕生から19世紀までのパドヴァ水系における危機 ピエトロ・カゼッタ/著
アジアの水都 髙村 雅彦/著