水野 均/著 -- 並木書房 -- 2017.1 -- 317.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 317.2/ミスノ/一般H 120365741 一般 利用可

資料詳細

タイトル 内閣法制局は「憲法の番人」か?
書名ヨミ ナイカク ホウセイキョク ワ ケンポウ ノ バンニン カ
副書名 日米安保解釈を検証する
著者名 水野 均 /著  
著者ヨミ ミズノ,ヒトシ  
出版者 並木書房  
出版年 2017.1
ページ数等 170p
大きさ 21cm
内容細目 内容:「軍隊」でない「軍隊」. 「対等」でない「対等」. 「極東」でない「極東」. 「同盟」でない「同盟」. 「戦争」でない「戦争」. 「変更」でない「変更」. 法制局と安全保障関連法の成立
一般件名 内閣法制局 , 安全保障-日本 , 戦争の放棄 , 法律と政治  
ISBN 4-89063-358-8
ISBN13桁 978-4-89063-358-6
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120085778
NDC8版 317.21
NDC9版 317.212
内容紹介 法制官僚は、有事対応や平和復興支援活動によって自衛隊が「戦争」に関与するのを「戦争」でないとして容認した…。歴代法制局幹部による国会答弁や政府解釈を検証し、今日の日米安保協力に及ぼす影響を検証する。
著者紹介 1959年、北海道生まれ。1984年、北海道大学法学部卒業。1989年、上智大学大学院修了。専攻:安全保障政策、日本政治外交史。現在、千葉商科大学講師として教壇に立つ他、各種の研究会で日本の外交・安全保障政策に関する立案・提言に参加する。〈著書〉『海外非派兵の理論-日本人の独善的平和観を問う』(新評論、1997年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「軍隊」でない「軍隊」―旧安保条約と再軍備政策
第2章 「対等」でない「対等」―改定安保条約と自主防衛政策
第3章 「極東」でない「極東」―ベトナム戦争と沖縄返還問題
第4章 「同盟」でない「同盟」―対米便宜供与と集団的自衛権論
第5章 「戦争」でない「戦争」―有事対応と平和復興支援活動
第6章 「変更」でない「変更」―対米配慮と集団的自衛権行使容認
追補 法制局と安全保障関連法の成立