広瀬 伸/著 -- 津軽書房 -- 2017.1 -- 388.121

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 388.1/ヒロセ/一般 120455244 一般 利用可

資料詳細

タイトル 水虎様への旅
書名ヨミ スイコサマ エノ タビ
副書名 津軽の水土文化
著者名 広瀬 伸 /著  
著者ヨミ ヒロセ,シン  
出版者 津軽書房  
出版年 2017.1
ページ数等 256p
大きさ 21cm
一般件名 伝説-青森県 , 民間信仰-青森県 , 河童  
ISBN 4-8066-0233-7
ISBN13桁 978-4-8066-0233-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120085297
NDC8版 388.121
NDC9版 388.121
著者紹介 1955年大阪市生まれ。水土文化研究家。京都大学で農業工学及び人文地理学を学んだ後、1979年に農林水産省に入省。東京都内及び関東地方の本省や関係機関のほか、福岡県筑後地方、岡山県笠岡市、青森県、鹿児島県奄美群島などで勤務し、2015年に退官。著書に、『大地への刻印』(共著、学研・公共事業通信社、1989)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 魅せられて(青森と河童;青森の河童に魅せられた人々)
2 メドツ伝説(夢か現実か―メドツの姿;伝説の世界;伝説の地誌;伝説の生態)
3 津軽の河童―水虎様への旅(水虎様の正体;信仰の実態;「実」の世界―物質的基盤;「虚」の世界―精神的基盤)
4 水虎様の水土文化(水土と水土文化;水土文化のさまざまな顔;水虎様の水土文化―新たなる“知”に向けて)