仲正 昌樹/著 -- 新潮社 -- 2017.1 -- 940.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 940.2/ナカマ/一般 120308468 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教養としてのゲーテ入門
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ゲーテ ニュウモン
副書名 「ウェルテルの悩み」から「ファウスト」まで
シリーズ名 新潮選書
著者名 仲正 昌樹 /著  
著者ヨミ ナカマサ,マサキ  
出版者 新潮社  
出版年 2017.1
ページ数等 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603795-5
ISBN13桁 978-4-10-603795-5
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120084338
NDC8版 940.28
NDC9版 940.268
内容紹介 『ウェルテル』は単なる“妄想青年”に過ぎないのか。『親和力』はなぜ“私の一番の本”と評されているのか。『ヴィルヘルム・マイスター』は何の“修業”をしているのか。『ファウスト』に出てくる“ワルプルギスの夜”は何を意味しているのか。「教養の代名詞」とされてきたゲーテ作品のツボがはっきり分かる完全ガイド。
著者紹介 1963年広島生まれ。金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史。東京大学教養学部理科Ⅰ類を経て、東京大学教育学部に進学。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。著書に『集中講義! 日本の現代思想』他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ウェルテルの「悩み」とは?
第2章 人間関係における「親和力」とは
第3章 「教養小説」における「教養」とは
第4章 諦念の文学
第5章 近代の悪魔
第6章 ファウストが見出したもの
終章 ゲーテに何を期待すべきか