鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
分子軌道法
利用可
予約かごへ
友田 修司/著 -- 東京大学出版会 -- 2017.1 -- 431.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
431.1/トモタ/一般H
120338358
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
分子軌道法
書名ヨミ
ブンシ キドウホウ
副書名
定性的MO法で化学を考える
著者名
友田 修司
/著
著者ヨミ
トモダ,シュウジ
出版者
東京大学出版会
出版年
2017.1
ページ数等
299p
大きさ
21cm
一般注記
欧文タイトル:Introduction to Molecular Orbital Theory
一般件名
分子軌道法
ISBN
4-13-062511-X
ISBN13桁
978-4-13-062511-1
定価
3900円
問合わせ番号(書誌番号)
1120083923
NDC8版
431.1
NDC9版
431.1
著者紹介
1970年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻修士課程修了 1975年 コーネル大学大学院修了 Ph.D.(物理有機化学)取得 2009年 東京大学名誉教授 現在 学習院大学を経て,民間研究所顧問 主要著書『実例パソコン-分子設計支援基礎システム』(講談社サイエンティフィク,1990)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
定性的分子軌道法のすすめ
原子軌道の準位と広がり
定性的分子軌道法
軌道相互作用の原理
共役π電子系の分子軌道―芳香族性を考える
AH型分子の分子軌道―結合距離・結合強度を考える
2原子分子の分子軌道―共有結合を考える
AH2型分子の分子軌道―水分子はなぜ屈曲構造か?
AH3型分子の分子軌道―アンモニア分子の構造を考える
AH4型分子の分子軌道―メタンの構造を考える
フロンティア軌道と化学反応
軌道概念で化学現象を俯瞰する
ページの先頭へ