星野 眞三雄/〔著〕 -- 講談社 -- 2017.1 -- 332.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.3/ホシノ/一般H 120352722 一般 利用可

資料詳細

タイトル 欧州危機と反グローバリズム
書名ヨミ オウシュウ キキ ト ハングローバリズム
副書名 破綻と分断の現場を歩く
シリーズ名 講談社+α新書
副叢書名 753-1C
著者名 星野 眞三雄 /〔著〕  
著者ヨミ ホシノ,マサオ  
出版者 講談社  
出版年 2017.1
ページ数等 213p
大きさ 18cm
一般件名 ヨーロッパ-経済 , 金融-ヨーロッパ  
ISBN 4-06-272973-3
ISBN13桁 978-4-06-272973-4
定価 860円
問合わせ番号(書誌番号) 1120083047
NDC8版 332.3
NDC9版 332.3
内容紹介 米国と中国の「G2」を見ているだけでは、世界の大きな潮流はつかみきれない。それが欧州を知ることで、見えてくるものがある…。英国EU離脱とトランプ現象に共通するもの何か?EU26ヵ国を取材した第一線記者の緊急報告。欧州視点で世界を見る。
著者紹介 朝日新聞東京本社経済部次長。1971年神奈川県生まれ。94年、早稲田大学を卒業し、朝日新聞へ。徳島、千葉の支局、北海道報道部、西部本社経済部などを経て2002年から東京本社経済部。06年~07年、米スタンフォード大学客員研究員。12~15年、朝日新聞ヨーロッパ総局(ロンドン)特派員。大阪本社経済部次長を経て、16年から現職。著書に『道路独裁 官僚支配はどこまで続くか』(講談社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 欧州を知ることで見えてくるもの
第1章 Brexitの衝撃
第2章 分断国家
第3章 バブルの傷痕
第4章 ギリシャがパンドラの箱を開けた
第5章 通貨防衛の戦い
第6章 エネルギー戦争
第7章 行き詰まる成長資本主義