松田 眞由美/著 -- 北隆館 -- 2017.1 -- 457.87

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 457.8/マツタ/一般 120224665 一般 利用可

資料詳細

タイトル 語源が分かる恐竜学名辞典
書名ヨミ ゴゲン ガ ワカル キョウリュウ ガクメイ ジテン
副書名 恐竜類以外の古生物〈翼竜類・魚竜類など〉の学名も一部含む
著者名 松田 眞由美 /著, 小林 快次 /監修, 藤原 慎一 /監修  
著者ヨミ マツダ,マユミ , コバヤシ,ヨシツグ , フジワラ,シンイチ  
出版者 北隆館  
出版年 2017.1
ページ数等 540p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:Scientific Names of Dinosaurs and Their Etymologies
一般件名 恐竜類-命名法-辞書  
ISBN 4-8326-0734-0
ISBN13桁 978-4-8326-0734-7
定価 9000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120082790
NDC8版 457.87
NDC9版 457.87
内容紹介 短い学名の中に込められた研究者たちの意図や想いを知れば、その恐竜が今までとは違ったものに見えてくる。恐竜などの学名1069種、学名に使われる単語2000語以上を解説する。
著者紹介 【松田眞由美】1952年東京都生まれ。さいたま市在住。現在,大の恐竜好き主婦兼フランス語の実務翻訳家(仏日)。1999年慶應義塾大学文学部通信教育課程英文科卒業。その後,学名や語源に興味をもち,ラテン語と古典ギリシア語の基礎を語学学校で学ぶ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小林快次】1971年福井県生まれ。北海道大学総合博物館准教授。高校卒業後、横浜国立大学に入学するも,国立科学博物館の冨田幸光先生の相談を受け,一年も経たずに渡米。米国ワイオミング大学地質地学物理学科に入学し,飛び級で学士優秀賞を取得。卒業後はテキサス州ダラスのサザンメソジスト大学大学院に進学,日本人で初めて恐竜の博士号を取得。2004年,恐竜研究のバイブルである「Dinosauria」の一部を,日本人で唯一執筆。2015年日本古生物学会学術賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
年代
系統図と分類
恐竜類Dinosauriaの分類
学名に使用されている言語
Lexicon
Explanation