胡 波/著 -- 富士山出版社 -- 2016.12 -- 392.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 392.2/コ/一般 119812778 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中国はなぜ「海洋大国」を目指すのか
書名ヨミ チュウゴク ワ ナゼ カイヨウ タイコク オ メザス ノカ
副書名 “新常態”時代の海洋戦略
著者名 胡 波 /著, 濵口 城 /訳  
著者ヨミ コ,ハ , ハマグチ,ジョウ  
出版者 富士山出版社  
出版年 2016.12
ページ数等 245p
大きさ 21cm
一般件名 中国-国防 , 海軍-中国  
ISBN 4-9909014-1-X
ISBN13桁 978-4-9909014-1-7
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120077785
NDC8版 392.22
NDC9版 392.22
著者紹介 【胡波】北京大学外交学博士。現北京大学海洋戦略研究センター研究員、シーパワーおよび国際戦略問題専門家。『世界経済与政治』等、国内外の専門誌に20篇あまりの学術論文も発表。前著『中国の海上権力政策:外交、海洋経済およびシーパワー』(未訳)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【濵口城】三重県出身。大手出版社で雑誌編集者として勤務した後、2010年に退社。その後はフリーの編集・ライターとして幅広く活動している。近年は、中国語書籍の翻訳チェックなども行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 中国が描く海洋強国への青写真(海洋強国建設のための三つのキーワード;海洋強国の概念とその特徴;二十一世紀海上シルクロードと世界の海洋新秩序)
第2章 中国近海の地政学的戦略と海洋紛争の解決策(近海における中国の地政学的戦略;釣魚島および東海の境界画定問題;南海における係争の現状と解決の糸口)
第3章 大国の思惑と海洋強国の建設(アメリカからの平和的パワーシフトは可能か;海洋でのインドとの関係強化に努める;オーストラリアの“中立”を勝ち取れるか;ロシアとの戦略的パートナーシップ拡充による海洋への影響)
第4章 海洋大国を目指す中国に必要なもの(海上における中国の対外戦略;武力以外の「三叉の矛」)