小池 伸介/監修 -- PHP研究所 -- 2017.1 -- K489.57

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 489/クマタ/児童 120323269 児童 利用可 個人貸出
鳥取県立 書庫 489/クマタ/協力J 141218481 協力 利用可

資料詳細

タイトル クマ大図鑑
書名ヨミ クマ ダイズカン
副書名 体のひみつから人とのかかわりまで
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
著者名 小池 伸介 /監修  
著者ヨミ コイケ,シンスケ  
出版者 PHP研究所  
出版年 2017.1
ページ数等 63p
大きさ 29cm
一般件名 クマ  
ISBN 4-569-78607-3
ISBN13桁 978-4-569-78607-0
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120077554
NDC8版 K489.57
NDC9版 K489.57
内容紹介 かわいい?こわい?個性的で、魅力的で、なぞに満ちたクマの新しい一面を伝える図鑑。キャラクターとしても人気の高いクマの生態と現状を写真・イラストで紹介する。
著者紹介 1979年名古屋市出身。東京農工大学大学院連合農学研究科修了。博士(農学)。東京農工大学大学院農学研究院准教授。日本森林学会奨励賞受賞、日本哺乳類学会奨励賞受賞、日本農学進歩賞受賞、日本生態学会宮地賞受賞。専門は生態学、とくに植物と動物間の相互作用を主に扱っている。現在は東京都奥多摩、足尾・日光地域を主な調査地として、ツキノワグマをはじめとするさまざまな野生動物と森林生態系との関係について、フィールドワークを基本とした調査研究を行なっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 世界のクマ大集合!(はじめに クマってどんな生き物?;クマの生息地域 どこに、どんな種類がいるの?;クマの種類 どんなクマがいるの? ほか)
2章 クマの体の不思議(クマの体1 体のつくり;クマの体2 口と歯;生態1 クマは何を食べる? ほか)
3章 クマと人とのかかわり(知ってるかな? 暮らしのなかで親しまれるクマたち;人と共に生活するクマたち クマに会いにいこう;人のために利用する クマの体はさまざまなものに使われるよ ほか)