鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
十八世紀ロシアの「探検」と変容する空間認識
利用可
予約かごへ
豊川 浩一/著 -- 山川出版社 -- 2016.12 -- 238.05
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
238/トヨカ/一般
120414514
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
十八世紀ロシアの「探検」と変容する空間認識
書名ヨミ
ジュウハッセイキ ロシア ノ タンケン ト ヘンヨウ スル クウカン ニンシキ
副書名
キリーロフのオレンブルク遠征とヤーロフ事件
シリーズ名
明治大学人文科学研究所叢書
著者名
豊川 浩一
/著
著者ヨミ
トヨカワ,コウイチ
出版者
山川出版社
出版年
2016.12
ページ数等
327,29p
大きさ
22cm
一般件名
ロシア-歴史-18世紀
,
ウラル-探検
ISBN
4-634-67244-8
ISBN13桁
978-4-634-67244-4
定価
5000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120076412
NDC8版
238.05
NDC9版
238.05
内容紹介
「伝統」から「近代」への移行期であった18世紀の啓蒙時代における「探検」を主題に当時のロシアの国家や社会を論じ、現代ロシア人のアイデンティティ形成の源泉を探る。
著者紹介
1956年,北海道札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業,早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学文学部助手などを経て,現在,明治大学文学部教授。博士(文学)。専攻 ロシア近世・近代史 主要著書:『1773-1774年のプガチョーフ叛乱期におけるオレンブルクとオレンブルク・カザーク』モスクワ:古文献編纂学センター,1996年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 近世ロシアの「発見」への胎動
第2章 地方行政改革と南ウラル
第3章 南ウラル(あるいはパシキール人)統治をめぐる提案
第4章 新防衛システムと地方政策
第5章 新たな地方への眼差し
第6章 キリーロフのオレンブルク遠征
第7章 バシキーリアの再「発見」
第8章 キリーロフ「草案」実現の行方
第9章 近世ロシア民衆の「発見」:シンビルスクの「呪術師」ヤーロフの事件
ページの先頭へ